>>世界陸上注目選手と金メダル候補はこちら

【なぜ】織田裕二世界陸上2022最後の理由8つ!新キャスター決定も自腹で現地へ

2023年8月19日に世界陸上2023ブダペストにて開幕します!

世界陸上といえば、織田裕二さんが放送を盛り上げてくれていたイメージがありますよね。

しかし、織田裕二さんは中井美穂さんと共に、前回大会の世界陸上2022を最後にMCを卒業しました。

りりぃ

なんで卒業になったんだろう?

そこで今回は、織田裕二さんが卒業になった理由について調査してみました!

この記事でわかること

・織田裕二世界陸上2022が最後の理由

・織田裕二後任の世界陸上新キャスター

・織田裕二の世界陸上愛

ぜひ、チェックしてみてください!

【世界陸上2023】日本&海外の注目選手まとめ!メダル候補や見どころも【世界陸上2023】日本&海外の注目選手まとめ!メダル候補や見どころも

世界陸上をたっぷり録画しよう

【なぜ】織田裕二世界陸上2022が最後の理由8つ!

【なぜ】としまえんハリーポッターがいらない理由5つ!流行遅れで失敗か

織田裕二さんが世界陸上のMCを卒業されたのはなぜでしょうか?

予想できる理由は以下8つです。

  1. セクハラ発言が問題視された
  2. ワードセンスが生放送に向いてない
  3. クレームによるモチベーションの低下
  4. 世界陸上の視聴率が下がった
  5. 大物俳優を起用する予算がない
  6. アリソンフェリックスの引退
  7. 年齢的な体力の問題
  8. 25年の節目を機に番組のイメージ転換

順にご説明していきます!

 

①セクハラ発言が問題視された

織田裕二さんは世界陸上2022で世界新記録を樹立し金メダルを獲得したシドニー・マクラフリン選手(22)に対しての発言が問題になり、降板になったのでは?と言われています。

「もうこれ以上やることないですよ」とシドニー・マクラフリン選手の快挙を称え、新婚だということから以下の発言をしてしまいます。

「結婚しました、新婚です。もう、すぐ子供を産んじゃうんでしょうね」

引用:女性自身

 

近頃は、妊娠や出産に関する話題は非常にデリケートで、丁寧に扱っていかなければ非難される時代ですよね。

織田裕二さんに悪気がなくても、不快に感じた方も多く、「ライフプランは人それぞれ」「完全にセクハラ」と非難されてしまいました。

しかし、この発言は2022年の世界陸上の時なので、直接的な卒業の理由ではさなそうです。

 

②ワードセンスが生放送に向いてない

織田裕二さんのコメントは、視聴者から「ヒヤヒヤする」という声が上がっていたことから、降板に至ったのでは?という意見もあります。

過去にどんな発言があったのかまとめて見ました。

  1. (ケニアとモロッコの選手を比べて)
    「顔見て、同じアフリカと思えないほど違うでしょう」
  2. (世界記録には届かなかった選手に)
    「世界記録を出さないでと願っていました」
  3. (女子三段跳の選手に対して)
    「かわいいです」
  4. (女子3000m障害のアメリカの選手に対して)
    「きれいと3000m障害というギャップのすごさ、たまらない魅了です」
  5. (男子400mハードルのノルウェーの選手に対して)
    「すごい白人選手が出て来たと思います」

 

織田裕二さんに差別的感情はなかったと思いますが、性別や人種差別になるような発言が気になるとの声が多数ありました。

世界陸上は生放送ですし、その場で目にしたことを大衆向けに且つ瞬間的に言葉を選ぶのは難しいことだと思いますが、放送を見ていた視聴者や日本陸上競技連盟からは苦情があったようです。

しかし、織田裕二さんのインパクトがあるストレートな発言は今に始まったことではなく、今更感が否めないですよね。

卒業の理由は他にありそうです。

 

③クレームによるモチベーションの低下

織田裕二さんの度重なる失言に、視聴者だけではなく、日本陸上競技連盟からも直々にクレームがあり、降板要請まであったようです。

これにより、MCのモチベーションが低下したのではないか?とも言われています。

しかし、織田裕二さんはMC続投のためギャラを半額にして再交渉したという噂がありました。

「『週刊文春』(文藝春秋)で報じられたように、2009年にはTBSを挟んで、陸連と織田側が『純粋なスポーツ中継にしてほしい』『それなら降りる』と衝突しています。また、今回いよいよ続投が危険視された織田は、ギャラ3,000万円を半額の1,500万にしてでも続投したいと希望したと、『女性自身』(光文社)で報じられました」

引用:エキサイト

 

そこまでして続投を希望したのは、織田裕二さんのただならぬ陸上愛からだと言われています。

織田裕二さんは選手とのコミュニケーションも大事にしていて、カメラが回ってない時でも熱心に競技観戦をしていたといいます。

なので、クレームによるモチベーションが下がってしまったことはなさそうです。

 

④世界陸上の視聴率が下がった

織田裕二さんが卒業となったのは、世界陸上の視聴率が下がったことも関係していることも考えられます。

そこで、過去5年間の視聴率をまとめてみました。

世界陸上過去5年間の視聴率

2013年 23.1%
2015年 19.9%
2017年 13.6%
2019年 12.1%
2022年 11.8%

 

どの大会でも名シーンが多くあるにも関わらず、テレビ離れの影響もあって視聴率は年々下がっています

視聴率低下はこの番組だけの問題ではないですが、織田裕二さん卒業理由としては一つの要因かもしれません。

 

⑤大物俳優を起用する予算がない

織田裕二さんの世界陸上のギャラは先ほどお伝えしたように、3000万円と言われています。

しかし、近頃テレビ離れの影響で番組制作費が削減されるようになってきていて、さらに視聴率も下がっていて、そんな中で3000万というギャラは厳しくなってきたのでは?と言われています。

りりぃ

織田裕二さんが1500万円で交渉してたとしても結構な金額だよね〜

 

これは世界陸上に限ったことではなく、長年愛されてきた番組が続々と打ち切られていることも関連付けられます。

2021年から2023年に打ち切られている番組の一部を以下にまとめました。

 

2021〜2023年の間に打ち切られた番組の一部

番組名 放送期間
この差ってなんですか? 2015年4月12日〜2021年3月2日
スーパーサッカー 1993年10月3日〜2021年3月29日
ぴったんこカンカン 2003年4月15日〜2021年9月24日
クイズ!THE違和感 2020年4月13日〜2022年9月12日
炎の体育会TV 2011年10月10日〜2023年3月18日

 

好きだった番組が終わってしまうのは悲しいですよね…。

他の番組と同じように、世界陸上も経費削減を考えた結果、織田裕二さんの降板だったのかもしれません。

 

⑥アリソンフェリックス選手の引退

織田裕二さんの卒業はアメリカの元陸上競技選手・アリソンフェリックスさんの引退もきっかけとなったのでは?という声がありました。

アリソンフェリックス

(画像引用:産経新聞)

織田裕二さんはアリソンフェリックスさんをかなり推していたようで、そんな二人を微笑ましくみていた視聴者も多いようです。

 

2005年の世界陸上ヘルシンキ大会で出会って以来、8大会にわたってアリソンフェリックスさんを見守ってきた織田裕二さん。

真相は分かりませんが、思い入れのある選手の引退は、自身のMC卒業を決意するいい機会だったのかもしれません。

 

⑦年齢的な体力の問題

織田裕二さんの年齢を考えると、体力的に厳しい面があった可能性も考えられます。

織田裕二さんが世界陸上のMCに抜擢されたのは、1997年30歳の時です。

2023年7月現在55歳とまだまだ若い織田裕二さんですが、世界陸上のMCを担うにはかなりのエネルギーが必要なのでしょう。

異国の地で約10日間の長時間生放送、選手たちのリサーチ、現地と日本の中継、番組の宣伝など、活動は多岐に渡り、体力的に卒業を選択せざるを得なかったのかもしれません。

 

⑧25年の節目を機に番組のイメージ転換

織田裕二さんが世界陸上のMCに就任して25年という節目を迎え、区切りがいいことから番組のイメージ転換のための卒業に至った可能性も考えられます。

ネット上でも、「名残惜しいけど区切りはいい」という声が上がっていました。

 

③④でもご説明した通り、テレビ離れの影響で視聴率も低迷しており、番組を見てもらうための新たな風が必要だったのかもしれませんね。

織田裕二さんの後任となる新MCは誰なのでしょうか?

次でご紹介します。

 

織田裕二後任世界陸上の新キャスターは?

テレビ

織田裕二さんが卒業し、世界陸上2023のMC後任は誰なのでしょうか?

発表されたのは以下3名です!

世界陸上

画像引用:日刊スポーツ

総合司会 江藤愛アナ(左)
石井大裕アナ(真ん中)
スペシャルサポーター 高橋尚子(右)

 

2023年8月19日から開催される世界陸上と9月に行われるアジア大会の総合司会スペシャルキャスターという肩書きで発表されました。

江藤愛アナは明るくて天真爛漫な人柄が人気で、石井大裕アナはスポーツに熱い男というイメージがありますが、二人とも現役で活躍する局アナです。

まだ織田裕二さんと中井美穂さんのタッグを推してる人が多い中、3人はどのように盛り上げてくれるのか楽しみですね!

 

織田裕二は世界陸上を自腹で現地観戦!?

【世界陸上2023】日本&海外の注目選手まとめ!メダル候補や見どころも

織田裕二さんは世界陸上のMCを卒業したにも関わらず、自腹で現地へ向かい観戦するという情報がありました!

「いまや世界陸上を“ライフワーク”と公言している織田さんは、周囲に“今回は自腹で現地に行くつもりだ”と話していました。

引用:dmenuニュース

 

現在織田裕二さんは、ドラマ『シッコウ!!〜犬と私と執行官〜』に出演中ですが、世界陸上までには撮影が終わるようです。

織田裕二さんもなんらかの形で出演する可能性もあるそうですが。実際どうなるかはわかっていません。

ネット上では、「織田裕二がいないと始まらない」との声もあったので、特別出演があったら嬉しいですよね!

 

まとめ 世界陸上2023は新MCとともに応援しよう!

いかがでしたか?

今回は織田裕二さん世界陸上MCの卒業理由について調査しました!

卒業は、経費削減が一番現実的な理由だということがわかりましたね。

織田裕二さんのMCが恋しくなる人も多いかもしれませんが、新MCにも期待して、一緒に世界陸上盛り上げていきましょう!

【世界陸上2023】日本&海外の注目選手まとめ!メダル候補や見どころも【世界陸上2023】日本&海外の注目選手まとめ!メダル候補や見どころも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です