沖縄で開催されていたW杯(FIBAワールドカップ2023)での、ジョシュホーキンソン選手の活躍が話題になっていましたよね。
8月27日のフィンランド戦ではジョシュホーキンソン選手の活躍で、18点差を逆転し歴史的勝利を収めました。
ジョシュホーキンソン選手のゴール下での圧巻のプレー連発で、大盛り上がりでしたね!
この試合でジョシュホーキンソン選手は、28得点19リバウンドという驚異的な記録でチームを勝利に導きました。
W杯でますます日本のバスケ熱が高まり、業界の年俸推移も上り調子だといいます。
今大会で目覚ましい活躍を見せる、ジョシュホーキンソン選手の年俸はどうなのでしょうか。
そこで、今回はジョシュホーキンソン選手の年俸推移や、現在の年俸について調査してみました。
・ジョシュホーキンソン選手の年俸推移
・ジョシュホーキンソン選手の現在の年俸
・ジョシュホーキンソン選手のプロフィールや経歴
是非、参考にして下さい!
【地上波】テレビ朝日系
【リアルタイム配信】TVer、DAZN、バスケットLIVE(YaHooプレミアムに登録が必要です)
DAZNは8/29(火)23:00まで年間プラン(月々払い)最初の4カ月が月々990円のキャンペーン中!
Yahooプレミアムは最大6ヵ月分無料キャンペーン中!
もくじ
ジョシュホーキンソンの年俸推移まとめ!
Bリーガーの年俸は公開されいませんが、ジョシュホーキンソン選手のこれまでの推定年俸推移を以下のように予測してみました。
年 | 所属チーム | 推定年俸 |
2017年~2020年 | ファイティングイーグルス(FE)名古屋 | 1072万円 |
2020年~2023年 | 信州ブレイブウォーリアーズ | 2500万円~3000万円 |
2023年 | サンロッカーズ(SR)渋谷 | 6000万円 |
順番にご紹介していきます。
ファイティングイーグルス名古屋(2017年~2020年)
ジョシュホーキンソン選手が最初に所属したチームは、ファイティングイーグルス名古屋(ER名古屋)です。
当時、ファイティングイーグルス名古屋はB2リーグでした。
1072万円
ジョシュホーキンソン選手のファイティングイーグルス名古屋での年俸は1072万円だと予測します。
B2リーグ、年俸の仕組みとジョシュホーキンソン選手の出場回数や、勝利数で割りだしてみました。
最低年俸 | 240万(月20万) |
最高年俸 | 459.6万(月38.3万) |
出場給 | 上限5万 ※新人のみ適用 |
勝利給 | 上限8万 ※新人のみ適用 |
新人時代は不公平にならない様に年俸に加え、インセンティブとして出場給と勝利給が、加算された報酬額となっています。
ジョシュホーキンソン選手は、2017年のシーズンは60試合出場し、結果は39勝21敗でした。
ファイティングイーグルス名古屋での成績は、どうだったのでしょうか。
シーズン | 総得点数(平均得点数) | トータルリバウンド数(平均リバウンド数) |
2017-2018 | 769(12.8) | 475(7.9) |
2018-2019 | 1147(20.9) | 567(10.3) |
2019-2020 | 966(20.6) | 484(10.3) |
かなり安定した好成績である事がわかります。
最後の2年は全て先発出場で平均プレイ時間も36分でしたので、チームからの期待の大きさが伺えますね。
そこから年俸を最高額と想定して計算すると、下記のようになります。
年俸459.6万円+300万円(60試合×5万円)+312万円(39勝×8万円)=1071.6万円
ジョシュホーキンソン選手は海外期待選手であり、実際に結果も出していることから推測すると、最高年俸をもらっていた可能性が高く、インセンティブなども含め推定年俸は1072万円位だったのではないでしょうか。
スポンサー料があれば、さらに加算されますが1年目のジョシュホーキンソン選手にスポンサーはついていなかったのではないでしょうか。
信州ブレイブウォーリアーズ(2020年~2023年)
2020年から、信州ブレイブウォーリアーズに移籍します。
3年間のファイティングイーグルス名古屋での好成績が認められ、さらに年俸が上がったと予想します。
2500万円~3000万円
ジョシュホーキンソン選手の信州ブレイブウォーリアーズ時代の年俸は、2500万~3000万円と推測します。
下記表を参考に、日本人選手平均年俸から予測しました。
B1所属の日本人選手平均年俸 | |
2016-17年 | 820万円 |
2018-19年 | 1310万円 |
2019-20年 | 1610万円 |
毎年、大幅に年俸が底上げされている事が分かりますね。
日本人選手の平均年俸が2019~2020年のデータでは、1610万円となっています。
現在は、更に上がっていると予測します。
チームの貢献度の高さから外国人選手の方が、日本人選手よりも平均年俸が高いという情報もあります。
平均年俸の表では、1年で300万~500万程上がっている事と、ジョシュホーキンソン選手は外国人選手の為、少し多めに見積もってこの頃の年俸は、総額2500万円~3000万円だと予想しました。
平均年俸の伸び率をみていくと、今後もどんどん上がっていきそうですね。
サンロッカーズ渋谷(2023年)
契約満期により、信州ブレイブウォーリアーズからサンロッカーズ渋谷に移籍しました。
2023年2月10日に日本国籍を取得し、日本代表にも選出されました。
6000万円以上
サンロッカーズ渋谷での年俸は6000万円以上と予想します。
下記表にある、日本代表プロバスケット選手の平均年俸推移を参考に予測しました。
日本代表プロバスケ選手の平均年俸 | |
2019-2020年 | 3010万円 |
2020-2021年 | 4540万円 |
日本代表選手の平均年収を見てみると、2020年~2021年の時点で、4540万円だという事が分かります。
注目すべき点として、1年で1500万円も平均年俸が上がっているところです。
2019年に初の年俸1億円プレーヤーとして、富樫勇樹選手がニュースになっていました。
バスケ界の盛り上がりで2022年~2023年の平均年俸は、過去の推移から6000万円位になっていてもおかしくありません。
活躍している選手にはスポンサーがつくと思いますので、ジョシュホーキンソン選手の年俸は、最低でも6000万円だと予測しました。
ジョシュホーキンソン、現在の年俸は6000万円以上!?
前述したとおり、ジョシュホーキンソン選手の年俸は、現在6000万円以上だと予測しました。
2023年8月25日からのW杯での活躍が凄まじく、年俸も爆上げ確定ではないかと言われています。
ジョシュホーキンソン選手のW杯での活躍をまとめました。
W杯大会日程 | 対戦国 | 結果 | 得点 | リバウンド |
2023年8月25日 | ドイツ | ●日本63-81ドイツ | 9 | 10 |
2023年8月27日 | フィンランド | ○日本98-88フィンランド | 28 | 19 |
2023年8月29日 | オーストラリア | ●日本89-109オーストラリア | 33 | 7 |
2023年8月31日 | ベネズエラ | ○日本86-77ベネズエラ | 6 | 11 |
2023年9月2日 | カーボ・ベルデ | ○日本80-71カーボベルデ | 29 | 7 |
ほとんどの試合で最多得点をマークし、チームを勝利へ導びいています。
カーボ・ベルデ戦では40分間フル出場し、ここでもチーム首位の得点数を記録し、日本が勝利しました。
この結果で日本はアジア最上位が確定し、2024年のパリオリンピックへの出場が決まりました。
ジョシュホーキンソン選手の年俸について、気になる口コミを発見しました。
たかちゃんが3億?
恐ろしい世界やで
— かもねぎ (@NFE2KfiAgUwLJq2) September 4, 2023
>>ジョシュホーキンソンの日本名がたかひろ(愛称たかちゃん)がなぜなのか気になる方はこちらからチェック!
たかちゃんこと、ジョシュホーキンソン選手の年俸が3億円との情報が出ていました。
これは、「日本国籍を取得した事で、3億円程の年俸を得る事になるだろう」という海外の記事があった為だと思われます。
Josh Hawkinson, que llegó recién salido de la Universidad de Washington State a Japón, donde ya ha jugado seis temporadas, se nacionalizó japonés y cobrará entorno a 2,5 millones brutos.
(ワシントン州立大学から6シーズンプレーしたばかりのジョシュ・ホーキンソンが日本国籍を取得し、総額約250万を請求する。) 引用:RELEVO
250万ドルは日本円で3億7千万円位の額になります。
確かに、日本に帰化した事で大幅な収入アップになりそうです。
>>ジョシュホーキンソンが日本に帰化した理由が気になる方はこちらからチェック!
ですが、さすがに日本プロバスケ年俸ランキング1位の富樫勇樹選手の3倍まではならないのではないでしょうか。
近い将来は、十分に可能性がある額だと思います!
W杯で大活躍したジョシュホーキンソン選手は、来シーズンの年俸は爆上げの可能性が高いですよね♪
ジョシュホーキンソンのスポンサー収入は?
ジョシュホーキンソン選手の年俸推移を予測してきましたが、スポンサー料も年々、あがってきていると予測します。
Bリーグに限らず、スポンサーはプロスポーツ運営に大きく関わってきています。
年俸同様、スポンサー料金についても、公表されておりませんでした。
ですが、どのような企業がスポンサー契約を結んでいるかは調べる事がでました。
現在所属しているサンロッカーズ渋谷のスポンサー企業を、下記表でご紹介します。
サンロッカーズスポンサー一覧
オフィシャルトップパートナー |
セガサミーホールディングス株式会社 |
株式会社 日立製作所 | |
株式会社 LIXIL | |
株式会社 KOSE | |
株式会社 ヒュープロ | |
株式会社フルキャスト | |
東急グループ | |
株式会社フォーシーズ(PIZZA-LA) | |
株式会社セガ | |
サミー株式会社 | |
オフィシャルパートナー |
株式会社GENDA GiGO Entertainment |
日本サニパック株式会社 | |
株式会社サイバーエージェント | |
住友不動産株式会社 | |
おぎそハートクリニック | |
東急不動産株式会社 | |
西尾レントオール株式会社 | |
西鉄旅行株式会社 | |
こどもごちめし | |
高山ランド株式会社 | |
株式会社学究社(ena) | |
鹿島建設株式会社 | |
サプティー株式会社 | |
株式会社 西家 | |
CBRE | |
生協の宅配コープデリ | |
小久保製氷冷蔵株式会社 | |
ユーエスエヌ株式会社 | |
株式会社日立ビルシステム | |
株式会社日立システムズ | |
トランスコスモス株式会社 | |
株式会社KNDコーポレーション | |
有限会社リサイクルガレージケーワン(廃車王) | |
アース製薬株式会社 | |
昱株式会社 | |
株式会社アルペン | |
株式会社TeraDox | |
関西日立株式会社 | |
株式会社日立ソリューションズ | |
東京きらぼしファイナンシャルグループ | |
株式会社関東日立 | |
株式会社伊藤園 | |
株式会社協 | |
株式会社 日立ハイテク | |
株式会社リロクラブ | |
あおぞら銀行 | |
千仞株式会社 | |
東急建設株式会社 | |
ONODERA GROUP | |
金森藤平商事株式会社 | |
株式会社リアルエステートパートナーズ | |
株式会社日立建設設計 | |
株式会社HAKU | |
株式会社ノット | |
千賀デンタルクリニック | |
株式会社PIM | |
日の丸自動車興業株式会社 | |
株式会社高崎電設 | |
ミュゼデンタルグループ | |
株式会社K-FRONTIER | |
MICARD | |
株式会社シブテナ | |
日本生命保険相互会社 | |
株式会社日立プラントメカニクス | |
株式会社マザーフーズ | |
株式会社ファミリー水道設備 |
以前のサンロッカーズ渋谷は、ゴールドパートナー30万円、シルバーパートナー20万円、ブロンズパートナー10万円と3段階で公表していました。
2023年9月現在では、オフィシャルトップパートナーとオフィシャルパートナーという名称に変わっていて、金額は公表されていませんでした。
サンロッカーズ渋谷には、現在オフィシャルトップパートナーが10社、オフィシャルパートナーが56社います。
そして、新たに36clubというビジネスクラブを月額5万円で開始していました。
既に賛同している企業が16社いたのでこれだけで年間、960万円の収益となります。
大口のスポンサーが多い事も重要ですが、サンロッカーズ渋谷の場合、36clubなどで小口スポンサーを増やす事で、結果的にチームの収益に繋がっているようです。
チームのスポンサー料金がどのくらい選手の収入に還元されるのかは、守秘義務で公表されていません。
ですが、オフィシャルトップパートナーのスポンサー料は、年間1億~2億と言われているという情報がありました。
メインのスポンサー料金は、年間1~2億円前後であるといわれています
引用:HALF TIME
日本のアスリート選手のスポンサー料は、1社あたり、1億円という噂があります。
ですので、ジョシュホーキンソン選手自身が、個人契約でスポンサー契約を結べば、スポンサー料だけで1億円以上になるのではないでしょうか。
今の所、個人での契約情報が出ていませんでしたが、W杯の活躍で個人でのスポンサー契約の話が出たり、所属チームのスポンサーが増える可能性はあると思います。
まとめ ジョシュホーキンソンの年俸は今後も増えていく可能性大!
今回は、ジョシュホーキンソン選手の年俸推移や、現在の年俸についてご紹介しました。
日本のプロバスケット選手の年俸は非公開ですが、ジョシュホーキンソン選手の活躍や平均年俸などから予想しました。
2017年~2020年の間所属していたファイティングイーグルス名古屋での年俸は、新人時代の年俸上限額とインセンティブから1072万円だと予測しました。
2020年~2023年の3年間、信州ブレイブウォーリアーズ時代の年俸は、B1リーグ日本選手平均年俸から2500万~3000万円と推測します。
そして、2023年6月に移籍したサンロッカーズ渋谷での年俸は、日本代表選手の平均年俸から6000万円以上と予想しました。
W杯での最多得点選手として活躍したので、今後は高額を出してでもジョシュホーキンソン選手を獲得したいというチームが出てきて争奪戦となるかもしれません。
近い未来、数億円プレーヤーになっている可能性大ですね!
【地上波】テレビ朝日系
【リアルタイム配信】TVer、DAZN、バスケットLIVE(YaHooプレミアムに登録が必要です)
DAZNは8/29(火)23:00まで年間プラン(月々払い)最初の4カ月が月々990円のキャンペーン中!
Yahooプレミアムは最大6ヵ月分無料キャンペーン中!