年末恒例番組『レコード大賞』の時期がやってきました!
第64回レコード大賞の放送日時は、2022年12月30日(金)夕方17時30分から22時までです。
今年もたくさんの名曲が生まれましたね!
この記事では「見逃し配信はどこで見れる?」「再放送はある?」などといった疑問を解決します。
・日本レコード大賞2022の見逃し配信どこで見れる?
・日本レコード大賞2022の再放送ある?
・日本レコード大賞2022のリアルタイム配信はある?
・日本レコード大賞2022の出演者
ぜひ参考にしてください!


もくじ
日本レコード大賞2022の見逃し配信はどこで見れる?
年末は忙しくて「見逃してしまった」なんてこともあると思います。
そんなときでも、見逃し配信があると安心ですよね。
では、レコ大2022の見逃し配信はいったいどこで見れるのでしょうか。
人気の動画配信サービスを調査しました。
動画配信サービス | 見逃し配信 |
× | |
U-NEXT | × |
FOD | × |
GYAO! | × |
TVer | × |
ABEMA | × |
Hulu | × |
Netflix | × |
Disney+ | × |
Amazonプライム | × |
dTV | × |
TELASA | × |
残念ながら、日本レコード大賞2022を見逃し配信する予定の動画配信サービスはありませんでした。
音源というのは、著作権など権利のかたまりです。
なので、インターネットで音楽を配信する場合には、音源の権利者から許可を得る必要があります。
音源ごとに権利者は異なりますし、複数いる場合もあるんです。
これは非常に労力のかかることなので、音楽番組の見逃し配信がほとんどない要因となっています。
ちなみに、ネットで調べていると、YouTubeや海外の違法サイトで『レコ大』が無料視聴できるとありますが、おすすめしません。
9tsuやPandora(パンドラ)・Dailymotion(デイリーモーション)・bilibili(ビリビリ)などの海外サイトでは違法に動画がアップロードされている場合があります。
しかし、画質や音質も悪く、外部リンク(詐欺サイト)へ誘導され、ウイルス・スパイウェア感染のリスクも考えられます。違法での視聴はやめましょう。総務省も注意喚起しています。
TBS系の番組を見るならParaviの動画配信サービスがおすすめ!
日本レコード大賞と同じTBS系列の番組を見るなら、動画配信サービスのParaviがおすすめです。
Paraviでは、アーティストの特集番組やミュージカルなどの音楽関連番組が豊富に配信されています。
また、
- ミュージックバンク
- SBS人気歌謡
などK-POPの音楽番組も配信しているんです!
そしてParaviの強みは、国内のバラエティ番組やドラマの作品数が充実しているところです。
キャッチフレーズは『ドラマだけは、負けたくない。』ですからね!
音楽番組やドラマが好きな人にはおすすめのサービスです♪
Paraviの詳細を以下の表にまとめてみました!
料金 | 月額1017円(税込) |
無料お試し期間 | なし |
ユーザーの追加 | 可(最大5人) |
同時視聴 | 不可 |
作品数 | 約1万本以上 |
利用端末 | ・テレビ(対応機器のみ)
・スマートフォン ・タブレット ・パソコン など |
アプリ | ・Apple
・Android |
ダウンロード | 可(作品、対応機器による) |
日本レコード大賞2022はテレビで再放送される?
「見るのを忘れていた」「録画を失敗した」なんてことよくありますよね。
再放送があれば次こそは録画したいものです。
では、レコ大2022は再放送されるのでしょうか。
CSで再放送される可能性あり(未定)
レコ大2022は、CSの【TBSチャンネル2】にて再放送される可能性はあります。
しかし、いつになるのかは未定です。
ちなみに、1982年(昭和57年)放送の第24回日本レコード大賞が【TBSチャンネル2】にて12月18日(日)よる21時から放送されます。
また、25日(日)よる22時には再放送もありますよ!
レコ大って再放送してるんだ。知らなんだ。楽しみ。 pic.twitter.com/cE1HzWIVbr
— キャップ (@CaptSawada) December 12, 2022
このように過去のレコ大が再放送されますが、2022年のものはいつ再放送されるか未定です。
やはり、テレビでリアルタイム視聴をするか、録画を確実に行うのがおすすめですね。
日本レコード大賞2022はTVerでリアルタイム配信ある?
TVerであれば、スマホ、タブレット、PCで場所を選ばず気軽にテレビ番組が見れますよね。
リアルタイム配信機能もあってとても便利です!
では、レコ大2022はTVerでリアルタイム配信されるのでしょうか。
リアルタイム配信なし
レコ大2022はTVerでのリアルタイム配信は予定されていません。
レコ大2022の放送日時は、2022年12月30日(金)夕方17時30分から22時までです。
17時頃にTVerのリアルタイム配信は行われていません。ゴールデンタイムの19時ごろからなんです。
また、音楽番組は著作権などの関係で配信するのが困難なことも考えられますね。
日本レコード大賞2022をリアルタイムで見る方法
レコ大2022は、動画配信サービスで配信が予定されていないことはお伝えしました。
なので、テレビでのリアルタイム放送を見るか、録画するのがおすすめです。
そして、スマホでテレビの放送を見る方法もありますよ!
それは以下の3つの方法です。
- スマホ用のワンセグ/フルセグチューナーを使う
- スマホに接続できるレコーダーを用意する
- テレビが見れるアプリをダウウンロードする
1つずつ解説していきますね♪
① スマホ用のワンセグ/フルセグチューナーを使う
スマホ用の外付けチューナーを使う方法です。
そうすれば、外出先でもスマホで地上波放送の視聴と録画ができます。
利用するには、スマホに各チューナー専用アプリのインストールが必要です。
チューナーの相場は1万円くらいですが、一度用意してしまえばそれ以降はお金がかかりません。
フルセグの方がワンセグよりも画質がいいですが、値段が高くなります。
高画質で見たいと思う人は、フルセグのチューナーがおすすめです。
また、Android端末の場合は、ワンセグ/フルセグ機能が最初から内蔵されているものもあります。
外付けのチューナーを用意する必要がなく、専用アプリを使うだけでテレビが見れます。
「Android端末を使いたい」と思う人は、ワンセグ/フルセグ機能が内蔵されているものを検討してみてもいいかもしれませんね。
メーカー/ブランド | ピクセラ |
商品名 | Xit Stick(サイト スティック) |
型番 | XIT-STK210 |
価格 | 12,980円(税込) |
接続方式 | Lightning端子 |
ワンセグ/フルセグ | 切り替え可能 |
録画機能 | あり |
外寸 | 約47.8mm (W) × 31 mm (D) × 9.1 mm (H)(アンテナ・突起部除く) |
対応OS | iOS 12以降、iPad OS 13以降 |
対応機種 | ・iPhone:5S以降
・iPad :5th generation以降 |
② スマホに接続できるレコーダーを用意する
スマートフォンと連携できる機能があるレコーダーを使う方法です。
そうすれば、外出先でも地上波のリアルタイム放送がスマホで見れます。
レコーダーで録画したものも、スマホで見れて便利です♪
【おすすめレコーダー】
メーカー/ブランド | パナソニック(Panasonic) |
商品名 | パナソニック ブルーレイレコーダー DIGA DMR-2W100 1TB 2チューナー |
型番 | DMR-2W100 |
HDD容量 | 1TB(1000GB) |
価格 | 40,000円~60,000円 |
接続方式 | Wi-Fi、イーサネット |
外寸 | 幅430mm×高さ41.5mm×奥行179mm(突起部含まず) |
対応OS | iOS10.3以降、Android(TM)5.1以降 |
③ テレビが見れるアプリをダウンロードする
テレビ放送がスマホで視聴できるアプリを使う方法です。
代表的なものには、『日本のテレビ放送』というアプリがあります。
日テレ、テレビ朝、TBS、フジテレビ、テレ東などの番組も無料で見れて便利です。
ただし、このアプリはAndroid限定です。
Android端末を持っている人は使ってみてください♪
日本のテレビ放送
Kwakami無料posted withアプリーチ
日本レコード大賞2022はラジオアプリでも聴ける!
レコ大は、『TBSラジオ』というチャンネルでラジオ放送もありますよ!
今ではスマートフォンアプリの『radiko(ラジコ)』でもラジオが聴けますよね♪
勉強中、運動中や運転中の人にはラジオが最適だと思います!
radikoでのレコ大2022の放送時間は、2022年12月30日(金)よる18時から22時までです。
2022年12月30日(金)よる18時ー22時
関東地方【東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木】でradikoを使えば、TBSラジオが無料で聴けます。
関東地方以外の地域からTBSラジオを聴きたい場合は、『radikoプレミアム』という有料会員登録が必要です。
料金は月額385円(税込)で、登録した月は料金が無料になります。
いろんな地域のラジオが聴きたい人にはおすすめです♪
日本レコード大賞2022の出演者・受賞者は?
レコ大2022にノミネートされたアーティストが気になりますね!
まずMCを務めるのはこのお二人です。
- 安住紳一郎(TBSアナウンサー)
- 有村架純
有村架純さんがレコ大の総合司会を務めるのは初ですね!
そして、賞には以下の種類があります。
- 優秀作品賞
- 新人賞
- 最優秀歌唱賞
- 特別賞
- 特別顕彰
- 特別国債音楽賞
- 日本作曲家協会選奨
- 特別功労賞
たくさんありますね。
1つひとつ見ていきましょう!
優秀作品賞ノミネート
大勢の人に認知され、芸術性、独創性、企画性に優れていて、2022年を表現していると認められた作品に贈られる賞です。
- 純烈『君を奪い去りたい』
- NiziU『CLAP CLAP』
- wacci『恋だろ』
- 氷川 きよし『甲州路』
- Ado『新時代』
- Da-iCE『スターマイン』
- Mrs. GREEN APPLE『ダンスホール』
- マカロニえんぴつ『なんでもないよ、』
- BE:FIRST『Bye-Good-Bye』
- SEKAI NO OWARI『Habit』
新人賞ノミネート
2022年内に大きく活躍し、多くの人に認知され、将来の活躍も期待されるアーティストに贈られる賞です。
- 石川 花
- OCHA NORMA
- 田中 あいみ
- Tani Yuuki
最優秀歌唱賞
優れた歌唱力で楽曲を表現し、曲の良さを引き出した歌手に贈られる賞です。
・三浦大知
特別賞
社会的に世の中を盛り上げ、注目された人や作品に贈られる賞です。
- Ado
- Aimer
- 男闘呼組
- King Gnu
- Kep1er
- DA PUMP
- ゆず
特別顕彰
- 石川 さゆり
- 天童 よしみ
- 松任谷 由実
特別国際音楽賞
- SEVENTEEN
日本作曲家協会選奨
多くの人に認知され、存在感を高めている歌手や今後の活躍も期待される実力ある歌手に贈られる賞です。
- 藤井香愛
特別功労賞
長年音楽活動を続け、音楽界に大きく貢献した人に贈られる賞です。
- 新井満
- 彩木雅夫
- 西郷輝彦
- 佐々木新一
- 新川二朗
- 松平直樹
まとめ レコード大賞で2022をふりかえろう!
今回は、第64回レコード大賞についてまとめました。
残念ながら、TVerや他の動画配信サービスでは見逃し配信されないことがわかりました。
再放送はされる可能性がありますが、放送日時は未定でいつになるかわかりません。
なので、テレビでリアルタイム視聴するか、録画をするのが最善の手段です。
レコード大賞を見て、2022年を音楽とともにふりかえりましょう♪
本ページの情報は2023年1月3日時点のものです。
最新の配信状況は、各動画配信サービス公式サイトにてご確認ください。