>>年末年始特番一覧はこちら

ジンギスカンダンス(ファイターズ)とは?鍋を持つ意味やいつ(何回)やるのか調査

2023年3月30日、日本ハムファイターズにとって新時代の幕開けとなる開幕戦が行われました。

新球場のエスコンフィールド北海道でオープニングセレモニーが行われ、ブルーインパルスが展示飛行し、歴代の日本ハムの監督が集まり、2023年のWBCで采配を取った栗山英樹さんが始球式を務め、盛り上がりました。

そして、今年も注目されたのが、ファイターズガールによる『ジンギスカンダンス』です。(正式名称は『勝利のジンギスカンダンス』。)

今回は、この『ジンギスカンダンス』について調べてみました。

この記事でわかること
  • ジンギスカンダンス(ファイターズ)とは?
  • ジンギスカンダンス(ファイターズ)鍋を持つ意味や理由は?
  • ジンギスカンダンス(ファイターズ)はいつ?何回やる?

ぜひ参考にしてください。

ペッパーミルパフォーマンスはなぜ流行った?由来や本当の意味を紹介!ペッパーミルパフォーマンスポーズの意味や由来まとめ!流行った理由はなぜ?【WBC】 デスターシャの意味や由来は?元ネタは本家サワヤンの挨拶!デスターシャの意味や由来は?元ネタは本家サワヤンの挨拶!

▼ファイターズ戦はパ・リーグTVで視聴できます▼

・パ・リーグ6球団の1軍・2軍の試合が視聴可能

・巨人・阪神が主催の交流戦も視聴可能

・通常月額料金1,595円。パリーグ球団のファンクラブ会員の場合、月額1,045円。

今すぐパ・リーグTVで視聴する詳細

ジンギスカンダンス(ファイターズ)とは?

ジンギスカンダンス(ファイターズ)鍋を持つ意味は?いつ(何回)やるのか調査

2022年は『キツネダンス』で盛り上がったファイターズですが、2023年は『ジンギスカンダンス』で球場を盛り上げてくれます。

使用されている曲は1970年後半にドイツで活躍した音楽グループ『ジンギスカン』のデビュー曲で、日本でも有名になり、数々の歌手によりカバーされています。運動会や体育のダンスの時間にこの曲を聴いた方も多いのではないでしょうか?

そして、ファイターズの応援団が2006年に、『勝利のジンギスカンダンス』を考案し、2007年に初披露されました。ファイターズ仕様にアレンジされ、両手にジンギスカン鍋をモチーフとした小道具を持ったファイターズガール達がノリノリで踊っています。

この『ジンギスカンダンス』も『キツネダンス』と同じように、振り付けも覚えやすくて、ノリノリなテンションになれそうなダンスですよ♪

 

『ジンギスカンダンス』は、北海道名物のジンギスカンを前面に押し出した新パフォーマンスでネット上でも話題になっています。

今年もまたインパクトのあるパフォーマンスですよね♪

りりぃ

本物のジンギスカン鍋を持って踊らないでね。筋肉痛になるかもしれないよ(笑)

 

ジンギスカンダンス(ファイターズ)鍋を持つ意味は?

ジンギスカンダンス(ファイターズ)鍋を持つ意味は?いつ(何回)やるのか調査

『ジンギスカンダンス』を踊っているファイターズガールが持っているジンギスカン鍋は、なぜ持っているのでしょう?そして、ジンギスカン鍋は、どうしてあの形なのか調べました。

ジンギスカンダンスで鍋を持つ意味とは?

それでは、『ジンギスカンダンス』はなぜ鍋を持っているのでしょうか?

『ジンギスカンダンス』はなぜ鍋をもっている?

野球と北海道を盛り上げるため (予想)

 

新庄剛志監督が北海道ファイターズの選手で活躍していた時もは、同僚選手と仮装したり、天井からワイヤーで吊られた状態で登場したり、野球観戦を盛り上げていました。

2022年BIGBOSSとして戻ってきた新庄剛志監督。2022年には、『きつねダンス』やしゃけをモチーフにしたぬいぐるみ『しゃけまる』なども販売されました。

上記の『しゃけまる』のご購入はファイターズ公式オンラインストアから購入できます。

>>ファイターズ公式オンラインストアを確認する

 

『しゃけまる』はAmazonでも販売されています。

 

ジンギスカンダンスの鍋はなぜあの形?

ネット上では、なぜ『ジンギスカン鍋』はあの形?と疑問に思われている方もいました。

ジンギスカン鍋の形は大まかにいうと、半球の形で溝が彫られており、淵は少し平らになっています

ジンギスカン鍋の盛り上がった中央部で羊肉低くなった外周部で野菜を焼くことで、羊肉の肉汁が溝に沿って下へと滴り落ちて野菜の味付けとなり、おいしく食べることができるんです!

もちろん、羊肉だけでなく他のお肉でも同様の焼き方ができますよ。

ぜひ焼肉をする際は、ジンギスカン鍋を使用してみてください♪

りりぃ

おすすめの鍋の使い方は、鍋に野菜を敷き詰めて、その上に肉を布団のように被せる焼き方だよ♪

北海道の定番料理は、様々ありますよね。ジンギスカン、ザンギ、石狩鍋、ラーメンetc。ですが、北海道以外の方が北海道の料理を連想するとしたら、ジンギスカンと答える方が多いのでは?

そして、『ジンギスカン鍋』が家にあるというのも北海道ならではですね!

 

ジンギスカンダンス(ファイターズ)はいつ・何回やる?スケジュールまとめ

野球

ファイターズの『ジンギスカンダンス』ですが、どのタイミングで1試合で何回踊るのでしょうか?

調べてみたところ、以下のタイミング(スケジュール)で踊ることが予想されます!

  •  2回裏と3回表のイニングの間か、3回裏と4回表のイニングの間に1回
  •  チームが勝利した試合では、試合終了後
  •  1試合で1~2回踊る

 

正式名称は『勝利のジンギスカンダンス』ということで、チームが勝利した試合では、試合終了後毎回踊ります

3月30日の開幕戦では4回裏終了後に踊っており、この日ファイターズは負けてしまったため1度だけのパフォーマンスとなってしまいました。

昨年の『キツネダンス』は2回裏と3回表のイニングの間か、3回裏と4回表のイニングの間に、踊ることが多かったので、今回の『ジンギスカンダンス』もこのどちらかのタイミングで踊ると思われます。

ですので、1試合で『ジンギスカンダンス』が見られるのは、1回か2回です。

しかし残念な情報として、民放で視聴していた場合、イニングの間はCMが入りがちなので、見れない可能性があります。

ぜひ、『ジンギスカンダンス』を見たい方は、パ・リーグTVなどの有料視聴か、エスコンフィールド北海道まで足を運んでみてください。

 

ジンギスカンダンス(ファイターズ)とキツネダンスの違いは?

ジンギスカンダンス(ファイターズ)鍋を持つ意味は?いつ(何回)やるのか調査

『ジンギスカンダンス』と『キツネダンス』に違いはあるのでしょうか?

両方とも北海道ならではのキーワードを使用しているように思いますね。ですので、食べ物か動物の違いですよね。

ですが、共通点もあります。

それは、みんなが覚えやすくて、楽しみやすいというところです。

では、『ジンギスカンダンス』と『キツネダンス』それぞれの特徴を参考にしてください。

ジンギスカンダンスの特徴

『ジンギスカンダンス』は、昔からある曲をアレンジしているので、馴染みやすいですよね。

そして、ファイターズガール手に持っているのが『ジンギスカン鍋』をモチーフにした小物で、インパクトがありました。

振り付けも、覚えやすいので、ぜひ覚えてくださいね♪

キツネダンスの特徴

『キツネダンス』は、曲自体がウキウキするようなアップテンポの曲で、聞いているだけで楽しくなりましたね。

そして、ファイターズガールの頭にはキツネの耳のカチューシャ、おしりにはキツネのしっぽをつけて踊る様子が、可愛くて一気に引き込まれました。

みんなで振り付けを覚えて踊っていたのが印象的でしたよね♪

『キツネダンス』を覚えきれていない方は、こちらから振り付け本を購入することができますよ♪

りりぃ

気が早いけど、来年はどんなダンスになるんだろうね^^

 

まとめ ジンギスカンダンスで野球観戦を楽しもう!

いかがでしたでしょうか?

今回はファイターズガールが躍る『ジンギスカンダンス』について調べてみました。

『ジンギスカンダンス』で鍋を持つ意味は、野球と北海道を盛り上げるためだと考えられます。

そして、『ジンギスカンダンス』を1試合に踊る回数は1~2回になると思います。

楽しいので、ぜひみなさんで『ジンギスカンダンス』を覚えて、野球観戦を楽しみましょう!

野球で他の楽しいパフォーマンスは以下の記事でもご紹介してます。ぜひ、ご覧ください。

ペッパーミルパフォーマンスはなぜ流行った?由来や本当の意味を紹介!ペッパーミルパフォーマンスポーズの意味や由来まとめ!流行った理由はなぜ?【WBC】 デスターシャの意味や由来は?元ネタは本家サワヤンの挨拶!デスターシャの意味や由来は?元ネタは本家サワヤンの挨拶!

▼ファイターズ戦はパ・リーグTVで視聴できます▼

・パ・リーグ6球団の1軍・2軍の試合が視聴可能

・巨人・阪神が主催の交流戦も視聴可能

・通常月額料金1,595円。パリーグ球団のファンクラブ会員の場合、月額1,045円。

今すぐパ・リーグTVで視聴する詳細

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です