>>年末年始特番一覧と見逃し配信先はこちら

山手線で駅員激高させた撮影者(財布落として緊急停止)特定は?賠償も調査!

7月5日にJR山手線の駅の構内で線路内に現金4万円が入った財布を落とし非常停止ボタンを押した乗客と、駅員が口論する動画がSNS上で拡散、様々なな声が広がっています。

りりぃ

想像以上に怒ってて、ちょっと怖い…

 

具体的に一体何があったのか、どうしてここまで駅員さんが怒っているのか…気になりますね。調べてみました!

この記事で分かること
・山手線で駅員を激高させた撮影者について

・山手線を緊急停止させると賠償が発生する?

ぜひご覧ください。

山手線で駅員を激高させた撮影者の特定は?

まず今回この動画を撮った撮影者は、山手線の駅構内の線路に財布を落とした本人です。撮影されたのは4日午後8時ごろの渋谷駅構内とのことです。

この方の動画内での発言は以下の通りです。

  • だから何で取ってくれない(財布を)んですか。お願いしてるじゃないですか。
  • お金飛んじゃったんですよ。
  • なんで聞いてくれないんですか。
  • だからしょうがないじゃないですか。
  • 何で取ってくんないんですか、5分以上も。
  • 押されたんですよ(だから自分のせいで財布が落ちたんじゃないと言いたい?)
  • 意味が分かんない

仮に自分のせいで財布を落としたわけではないにしろ、少々発言が過激すぎますよね…何度か「すいません」とは発言されていますが、心底自分が悪いと思って行ってる感じではなさそうです。

りりぃ

財布のことしか考えてない感じもする…

 

駅員さんも何度も「その態度はなんだ」という趣旨の発言をされているので、単に山手線を緊急停止させたということだけで駅員さんがここまで激高するとは正直考えにくいです。

りりぃ

駅員さんの言葉遣いも正直良くなくて、怖いけど…

 

JR東日本によると、実はこの動画が撮られる前に撮影者がありえない行動をしていたというのです。以下がJR東日本が出したコメントです。

・動画内に映っているのは当社の社員で間違いございません。落とし物をされたお客様が線路内をのぞき込んだり、線路内に降りようとするなど危険な行為をしており、それを制止した後のやりとりになります。

・危ない場合に強く制止するという対応はします

・(対応した駅員の)言葉遣いは適切ではありませんでした

 

線路内に降りようとしていたとは…ちょっとあり得ないですよね。

 

動画の撮影者は特定できる?

実はこの動画の撮影者ご本人、TikTokにこの駅員さんとの動画をアップしています…

そのため、この撮影者がTikTokerの可能性はあると思います。

りりぃ

もしバズらせようとしてこの動画をアップしたとしたら、悪質だよね…

また動画を視聴すると分かるように撮影者の声から、恐らく若い男性なのではないかと思います。

 

山手線という首都圏の主要鉄道を自分だけの意思で緊急停止させてしまう事の重大さをあまり分かっていなさそうな様子から、もしかしたら未成年者の学生さんではないかという予測も出来るのではないでしょうか。

 

しかし4万円という割と大金を持ち歩いていることから、中学生以下であるとはちょっと考えにくいですね。自分でバイトをしている高校生か大学生あたりなのではないでしょうか。

りりぃ

社会人がこんなことしてたらドン引きだけどね

 

今回の騒動に対する世間の声

今回の世間の声をまとめると、おおむね駅員さんに同情する声が多いように思います。Twitterでの意見が以下になります。

 

Twitterには見事に駅員さんの味方がほとんどでした。中には駅関係のお仕事をされている方もおり、鉄道が走っている時間に線路に降りることの駅員さんの危険さなども、説明されています。

接客業の方のコメントで、お客様主義が過ぎる、悪質なクレーマーと一緒、という意見もあり、多くの方が納得されている様子でした。

 

動画撮影者は、ここまで考えて動画を撮影したのか…はなはだ疑問ですね。

 

山手線を緊急停止させると賠償が発生する?

ところでTwitterを見ていると、こんなツイートを発見しました。

今回のように山手線を緊急停止させると、本当に賠償が発生してしまうのでしょうか…

電車の緊急停止ボタンで山手線を止めると賠償金額はいくら?世間の声も調査!電車の緊急停止ボタンで山手線を止めると賠償金額はいくら?世間の声も調査!

 

結論から言うと、正当な理由があれば賠償金を請求されることはまずないようです。

ただ正当な理由ではないと判断されると、偽計業務妨害などの罪で刑事告訴されたり、電車が遅延したことへの損害賠償を請求される可能性は大いにあります。

りりぃ

今回だと正当な理由とは判断されなさそうだよね

 

ちなみに損害賠償金の金額については、長時間運休させてしまった場合は何と億単位の金額が計上されることもあるのだとか。恐ろしい…!

詳しい賠償金額を予測してる方もおられました。

これが事実なら大変な金額ですよね。きっと撮影者は財布の中身4万円よりも、賠償請求が来ることの方が恐ろしいことを分かってなかったのかもしれないですね。

 

正当な理由があれば請求はまず来ないとのことですが、そもそも線路に物を落とす行為自体が危険な行為です!

電車に乗る際は、スマホやお財布など手に持ちがちなものを落とさないように皆さん気を付けましょう。

りりぃ

皆が駅員さんや他の乗客のことも考えて、お互いに思いやりを持てると嬉しいね♪

 

まとめ 山手線緊急停止、考えさせられる…

いかがでしたか。今回は山手線で駅員を激高させた撮影者の特定や賠償について、お伝えしました。

最初に動画を見た時は駅員さんの剣幕にビックリしましたが、やはり山手線を走らせるという皆の役に立つ大きな仕事を任されているからこその行動だと分かりましたよね。安全に、そして時間通りに…責任感からあのような行動に出たとなると、今回のことは駅員さんに同情しますし、これからも頑張ってほしいですよね!

撮影者の方も、今後は二度と同じことが起こらないようにしていただきたいなと個人的に思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です