GoToイート東京が終わりましたが、長野県のGoToイート『信州プレミアム食事券』は、まだ購入ができます!
信州プレミアム食事券は3/10まで使えるんだけど、あと一年位伸ばして欲しい。 pic.twitter.com/a825bZUxxn
— ReeYoo (@rucha75013) January 23, 2023
『信州プレミアム食事券』は長野県外の人でもスマホで自由に購入できる便利なサービスで、2023年3月10日まで使えるんです!
今回は、そんな『信州プレミアム食事券』がお寿司やしゃぶしゃぶが食べ放題のお店『ゆず庵』でも使用できるのか調べてみました。
・信州プレミアム食事券について
・信州プレミアム食事券はゆず庵で使えるのか
・信州プレミアム食事券のゆず庵での使い方
・信州プレミアム食事券はゆず庵のテイクアウトで利用できるのか
・ゆず庵での信州プレミアム食事券とクーポン併用はできるのか
・ゆず庵でのお得な予約方法とは
是非チェックしてみてください!
本記事は2月3日時点のものです。信州プレミアム食事券に関する最新情報は下記公式ページにてご確認ください。
▼信州プレミアム食事券とあわせて飲食予約サイトをお得に活用しよう!▼
・ぐるなび : 来店人数×最大200ポイントを獲得できる。楽天IDを連携させれば、楽天ポイントとして貯められる。
・HOT PEPPERグルメ : 来店人数×50ポイントを獲得できる。Pontaやdポイントと連携可能。
・食べログ : 来店人数×50ポイントを獲得できる。Tポイントが貯まる。
・ PayPayグルメ : プレミアム会員ならコース料金×1%(席のみ予約なら人数×最大50円)、ほかクーポンも多数。
・ハピタス: ポイントアプリ『ハピタス』を経由し飲食予約サイトを利用すると、ポイントが貯まる。
もくじ
信州プレミアム食事券とは?
『信州プレミアム食事券』は、長野県内の飲食店を盛り上げる目的として作られたキャンペーンです。
そのため、使えるお店は長野県内の登録した飲食店ですが、長野県外の人たちでも自由に食事券を購入し利用できます!
信州プレミアム食事券の概要
まずは、『信州プレミアム食事券』キャンペーンの概要についてご紹介します。
プレミアム食事券を購入すると20%上乗せした金額をお得に利用できる制度
食事券は1セット10,000円から購入できるため、実質12,000円分の食事券をゲットできます。
2,000円分お得になるということですね!
販売価格 | 1セット 10,000円(額面12,000円分) |
購入限度額 | 30セット 300,000円まで(額面360,000円分) |
販売形態 | 電子チケットのみ |
販売方法 | オンライン販売のみ |
販売方式 | 先着順 |
対象店舗 | 長野県内のキャンペーンに加盟した飲食店 |
購入者について | 長野県以外の都道府県からも購入可能 |
『信州プレミアム食事券』は事前予約や抽選などで購入するのではなく、その場ですぐに購入できる【先着順】です。
食事券の残りの枚数は、公式サイトにて常に確認できます。
>>『信州プレミアム食事券』キャンペーン公式サイトにて残り枚数をチェック
プレミアム食事券の販売期間と利用期間
『信州プレミアム食事券』の販売期間、利用期間は下記のとおりです。
信州プレミアム食事券【第3期】 | |
販売期間 | ~2023年2月28日(火)まで |
利用期間 | ~2023年3月10日(金)まで |
利用期間内に使えなかった食事券は無効となり、現金化することも出来ないため、『信州プレミアム食事券』は余らせずに利用期間内に使い切りましょう!
『信州プレミアム食事券』のおすすめポイント
『信州プレミアム食事券』のおすすめポイントをまとめました。
- 電子チケットのため、いつでもどこでもすぐに購入、利用できる
- 電子チケットのため、1円単位で利用できる
- 複数枚と合算して使える
以前多くの全国GoToイートで行われていた、紙の食事券や事前抽選ではないため、『信州プレミアム食事券』はいつでもどこでも購入し、すぐに利用することができます。
例えば、『信州プレミアム食事券』対象の飲食店で食事している最中に購入し、そのまま会計時に利用することも可能です。
また、1円単位で利用できて複数の『信州プレミアム食事券』と合算することもできるため、より無駄なく使用できますよ♪
信州プレミアム食事券はゆず庵も対象になる?
『信州プレミアム食事券』は、ゆず庵も対象になるのでしょうか?
『信州プレミアム食事券』対象店の定義は下記のとおりです。
◆特定の場所に店舗を構えて営業する飲食店 ※下記の①及び②の両方に当てはまること
①次のどちらかの営業許可を受けている飲⾷店であること
旧⾷品衛⽣法(令和3年6⽉改正前)第52条第1項における「飲⾷店営業」または「喫茶店営業」
新⾷品衛⽣法(令和3年6⽉改正後)第55条第1項における「飲⾷店営業」②次のいずれかに該当し、客の注文に応じその場で調理した飲食料品を提供していること
日本標準産業分類の「75宿泊業」に分類されていて、かつ、宿泊者以外に飲食を提供する事業所(持ち帰り・配達を含む)
日本標準産業分類の「76飲食店」または「77持ち帰り・配達飲食サービス業」に分類されている事業所
日本標準産業分類の「80Nカラオケボックス」に分類されている事業所
ゆず庵は①②のいずれにも該当していると思われますので、『信州プレミアム食事券』の対象です。
ちなみに信州プレミアム食事券の対象範囲は、「第2期」より上記の定義に加え、配達専門店、キッチンカーといった飲食店まで拡大しました。
以上の対象店舗のうち、事業者が『信州プレミアム食事券』キャンペーンに加盟した店舗が『信州プレミアム食事券』を利用できる店舗となります。
しかしチェーン店は、『信州プレミアム食事券』の対象となっても店舗によって利用できない場合もあります。
ゆず庵の各店舗はどうなっているのか、次でご紹介しますね。
信州プレミアム食事券を利用できるゆず庵の対象店舗まとめ
『信州プレミアム食事券』はゆず庵も対象になりますが、チェーン店は店舗によって利用できない場合もあるとお伝えしました。
利用したいゆず庵の店舗が『信州プレミアム食事券』の対象かどうかは下記方法にて確認できます。
- 「取扱加盟店」を表示するポスター、またはステッカーが貼ってあるか確認する
- 『信州プレミアム食事券』公式サイトの「食事券が使えるお店」にて調べる
そこで、信州プレミアム食事券公式サイト「食事券が使えるお店」の店舗検索にて、対象店舗を調べました!
長野市 | ゆず庵 長野南高田店 |
ゆず庵 長野川中島店 | |
松本市 | ゆず庵 松本村井店 |
なんと、ゆず庵は長野県内の全3店舗全てにおいて『信州プレミアム食事券』が利用できます!
なお、対象店舗は期間中に変更になる場合があります。
最新情報は、『信州プレミアム食事券』公式サイトにてご確認ください。
>>『信州プレミアム食事券』キャンペーン公式サイトにて、ゆず庵対象店舗をチェック
信州プレミアム食事券のゆず庵での使い方は?
- スマートフォンにて『信州プレミアム食事券』キャンペーンの会員登録をする
- スマートフォンにてログインし、電子チケットを購入
- 対象店舗にて、会計時に「コード読み取りボタン」を押して店舗のQRコードを読み取る
- 支払い金額を入力する
- 入力内容を店員に確認してもらい、「支払う」ボタンを押す
順番にご説明しますね。
①スマートフォンにて『信州プレミアム食事券』キャンペーンの会員登録をする
『信州プレミアム食事券』を購入するには、まず会員登録が必要です。
会員登録はスマートフォンで行うことができます。PCでは出来ませんのでご注意ください。
新規登録は「LINE」もしくは「メールアドレス」を使って行います。
②スマートフォンにてログインし、電子チケットを購入
『信州プレミアム食事券』の会員登録が済んだら、ログインして電子チケットの購入に進めます。
1セット10,000円(税込)【12,000円分】から購入できます。
決済方法はクレジットカードになりますので、お手元にご用意ください。
③対象店舗にて、会計時に「コード読み取りボタン」を押して店舗のQRコードを読み取る
実際に店舗で利用する際は、最初に『信州プレミアム食事券』のページにログインします。
「食事券を開く」をタップすると、「コード読み取り」のボタンが出てきますので、店舗にある『信州プレミアム食事券』のQRコードを読み取りましょう。
④支払い金額を入力する
QRコードを読み取ると、店舗の名前と支払金額入力画面が出てきます。
店舗の名前が正しいかを確認してから、支払金額入力欄に、支払金額を入力しましょう。
支払金額は1円単位から入力できます。
⑤入力内容を店員に確認してもらい、「支払う」ボタンを押す
支払金額が入力できたら、「支払う」ボタンをタップする前に、店員さんに確認してもらいましょう。
確認後、「支払う」ボタンをタップすると「支払い完了」画面が出てきます。
最後に、支払いが完了したことを店員さんに確認してもらったら、『信州プレミアム食事券』での支払い完了です!
食事券利用時の注意点
食事券を利用する際の注意点を2点ご紹介します。
- 信州プレミアム食事券は返品できない
- 信州プレミアム食事券は現金化できない
例えば10,000円の『信州プレミアム食事券』を購入し、52円分が余ってしまっても、それを現金化することはできません。
『信州プレミアム食事券』はGoToイートの紙食事券とは異なり1円単位で利用できるため、52円分を食事券で払い残りの代金を他の方法で支払うと良いかと思います。
とにかく期限内に『信州プレミアム食事券』を使い切るようにしましょう!
信州プレミアム食事券はゆず庵のテイクアウト(持ち帰り)も対象?
『信州プレミアム食事券』はゆず庵の一部店舗で使用できますが、テイクアウト(持ち帰り)も対象なのでしょうか?
信州プレミアム食事券の対象になる
ゆず庵は『信州プレミアム食事券』を使える店舗のため、テイクアウト(持ち帰り)にも利用できます。
むしろ『信州プレミアム食事券』キャンペーンは、コロナの感染拡大防止の観点から、『信州プレミアム食事券』は少人数での利用か、持ち帰り(テイクアウト)やデリバリーで利用することを推奨しています。
食事券は、当分の間、同居家族など一緒に生活している方又は少人数(4人以内)、若しくはテイクアウト・デリバリーでご利用ください。
持ち帰り(テイクアウト)も利用しながら、感染拡大に気をつけて『信州プレミアム食事券』キャンペーンを楽しみましょう!
信州プレミアム食事券を使ったゆず庵のお得な予約方法は?
ゆず庵は予約しなくても利用することが出来ますが、予約しておけばお店に行ったときの待ち時間を減らすことが出来ますよね。
ゆず庵の予約方法は3種類あります。
- ゆず庵公式サイトから予約
- ゆず庵に電話して予約
- ホットペッパーグルメで予約
一番お得なゆず庵の予約方法は、ホットペッパーグルメを利用して予約する方法です。
ホットペッパーグルメを使うことで、予約限定クーポンが使用出来たり、Pontaポイントやdポイントが貯まるメリットがあるからです!
しかし現在、残念ながらホットペッパーグルメで予約できるゆず庵は長野県内にありませんでした。。
ゆず庵での信州プレミアム食事券とクーポン併用ができる?
『信州プレミアム食事券』はゆず庵の一部店舗で使用できますが、他のクーポンと併用ができるのでしょうか?
ゆず庵で使用できるクーポンは、どんな種類があるのか調べてみました。
ゆず庵で使用できるクーポン
クーポン名 | 割引率・割引金額 | 使用可能期限 | 予約 |
バースデイクーポン | 【ディナー】 お会計1,000円引き
【ランチ】 お会計500円引き |
ゆず庵アプリに登録した誕生日の誕生月のみ | 前日までに必要 |
大切な人のバースデイクーポン | 税込会計総額から10%引き | ゆず庵アプリのバースデイ情報に登録した大切な人の誕生月 | 前日までに必要 |
ホットペッパー クーポン | >>ホットペッパーでクーポンをチェックする | ||
@Line友達登録記念クーポン | 税込会計総額から10%引き | 友達登録のタイミングで確定 | 不要 |
過去には夏祭りクーポンやひな祭りクーポンがありました。他にもゆず庵店舗のお近くに住まわれている方は、チラシに付いているクーポンも使用することができます。こちらは、『信州プレミアム食事券』と併用することが出来ますので、よりお得にお食事ができます。
アプリクーポンに関しましては、明確なお答えは頂けませんでしたので、使用する前に店舗に直接確認してみてください。
『信州プレミアム食事券』使用終了後でも、ゆず庵アプリでは様々なクーポンがありますので、アプリに登録して、お得なクーポンでお食事を楽しみましょう♪
まとめ 信州プレミアム食事券でゆず庵のしゃぶしゃぶやお寿司を食べよう!
いかがでしたか。今回はゆず庵で信州プレミアム食事券を利用できるのかご紹介しました。
長野県内のゆず庵全店で利用できることが分かりましたね。
信州プレミアム食事券は、これまでの全国GoToイートと違って電子チケットでお手軽に購入できますので、長野県に行く機会がある方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
信州プレミアム食事券を使って、ゆず庵のお食事を楽しんでください♪
なお、『信州プレミアム食事券』キャンペーンは、感染状況などによって変更になる場合があります。
最新の情報は、公式サイトにてご確認ください。
>>『信州プレミアム食事券』キャンペーン公式サイトをチェック
▼信州プレミアム食事券とあわせて飲食予約サイトをお得に活用しよう!▼
・ぐるなび : 来店人数×最大200ポイントを獲得できる。楽天IDを連携させれば、楽天ポイントとして貯められる。
・HOT PEPPERグルメ : 来店人数×50ポイントを獲得できる。Pontaやdポイントと連携可能。
・食べログ : 来店人数×50ポイントを獲得できる。Tポイントが貯まる。
・ PayPayグルメ : プレミアム会員ならコース料金×1%(席のみ予約なら人数×最大50円)、ほかクーポンも多数。
・ハピタス: ポイントアプリ『ハピタス』を経由し飲食予約サイトを利用すると、ポイントが貯まる。