>>世界陸上注目選手と金メダル候補はこちら

WBC侍ジャパン2023応援歌&チャンステーマ一覧!歌詞も紹介!

2023年3月8日にWBCが開幕しました!第5回大会となる今大会は、コロナの影響もあり5年ぶりの開催です。

日本代表は一次ラウンドを全勝し、連日盛り上がりを見せていますね!

 

その中でも、注目が集まっているのが「侍ジャパンの応援歌」です。

コロナ以降、久々の声出し応援解禁ということで、会場で観戦した方はもちろん、テレビ観戦の方も、久々に東京ドームに響き渡る応援歌に興奮しましたよね!

りりぃ

選手ごとの応援歌を練習したいな~!

せっかくなら侍ジャパンの選手たちの応援歌を覚えて、一緒に歌いながら応援したいですよね♪

そこで今回はWBC日本代表侍ジャパンの応援歌について調べてみました!

この記事でわかること

・WBC侍ジャパン2023(日本代表)各選手の応援歌・歌詞

・WBC侍ジャパン2023(日本代表)のチャンステーマ・歌詞

ぜひ参考にしてみてください!

WBC 日本戦はAmazonプライムビデオで無料視聴できます

 

  • 映画やドラマ、アニメが見放題
  •  200万曲の音楽が聴き放題
  • Amazonお急ぎ便やお届け日時指定便が無料

WBC壮行試合、強化試合も配信中!

今すぐAmazonプライムで無料視聴する詳細

\ 無料期間中の解約は、料金がかかりません /

WBC侍ジャパン2023応援歌一覧!歌詞も紹介♪

野球場

WBC侍ジャパン2023(日本代表)の応援歌は選手ごとに異なります。

各選手が打席やマウンドに立った際に、その選手の応援歌をみんなで合唱します。

ドームいっぱいに響き渡る応援歌はテンションが上がりますよね♪

 

まずは、各選手ごとの応援歌の歌詞をご紹介します!

選手名 歌詞
ヌートバー 日の丸を背負いいざ 世界へ立ち向かえ 大和魂見せてやれ 戦え侍
近藤健介 極めた技で 打球が冴え渡る 遥か夢追い求めて 頂へと進め
大谷翔平 迷わずに駆け抜けろ 伝説の幕が開ける さあ 気持ち込めて 進め 狙い定め 跳べ! 大谷! 夢の向こう側へ
村上宗隆 【前奏:闘志あふれる一打 今こそ放てよ】
選ばれし猛者集う地で 強く咲く大輪 肥後より携えし力 今こそ解き放て
吉田正尚 ※通常Ver※
【奇数ターン】
力を求める限り 幾多の困難乗り越え 前人未到の境地 辿り着く男の名は 正尚!×4
【偶然ターン】
オイ! オイ! オイ! オイ! オイ! それ 正尚! オー オイ! それ かっ飛ばせー!正尚!×4
※境地Ver※
【イントロ】
オー ま!さ!た!か! ま!さ!た!か!
【Aメロ】
オイ! オイ! オイ オイ! オイ オイ! オイ!オイ!オイ! オイ! よ!し!だ!
【サビ】その力 ここで(魅せろ!魅せろ!) 全身全霊(懸けろ!懸けろ!)
【イントロ2】
オー ま!さ!た!か!
岡本和真 【前奏:歴史を築け 岡本和真】
夢あふれるフィールド その名刻め岡本 スタンド湧かす 永遠のアーチ
牧秀悟 【前奏:オー… 牧秀悟 オー… 届け我らの声】
鍛えたそのパワー かっとばせ 勝利をさぁ目指せ ホームラン
山田哲人 【前奏:山田哲人! 山田哲人! 夢へと続く道】
スタンド越えて打球は 遥かな夢へと続く 行け山田 新たな時代を
中野拓夢 強い気持ちで 勝利を目指せ中野 さあ夢を拓け 打て走れ中野
山川穂高 山川穂高ここで一発 高らかにアーチ描こうぜ 皆の願いバットにのせて 飛ばせ遥か彼方まで
やーまかわ やーまかわ やーまかわほたか
やーまかわ やーまかわ やーまかわほたか
甲斐拓也 巡ったチャンスを その手で掴みとれ 拓也今ここで 見せてやれ
源田壮亮 【前奏:この場所で 輝け 魅せろ壮亮】
泥にまみれて 培った 今ここで魅せろ 源田の力
牧原大成 みなぎるそのエナジー 轟け地の果てまで 縦横無尽に駆け抜け 男になれ
周東佑京 たゆまぬ努力で さぁ時代を築け 志ひとつに 行けスピードソルジャー
大城卓三 鋭いまなざし 満ちあふれる男気 魅せろパワー フルスイング ぶち込め大城
中村悠平 君が受けるその球に 込められし思い 皆が夢見続けてきた 歓喜の時さ
ダルビッシュ有 雄叫び上げて うなるその剛腕 我らのエース 日本のエース

 

基本的には、どの応援歌も最後に「かっとばせー 〇〇」という掛け声が入ります。

選手によって歌詞が違いますが、選手ごとの特徴を捉えている感じがしますよね♪

さらに、応援歌はもちろん選手ごとにメロディーも異なりますので、主なスタメン選手については、どのような応援歌なのかもう少し詳しくご紹介していきます!

 

ヌートバーの応援歌

日の丸を背負いいざ 世界へ立ち向かえ 大和魂見せてやれ 戦え侍
かっとばせー たつじ!

ヌートバー選手は、日本プロ野球での経歴がないため応援歌がありませんでしたが、今回のWBC用に急遽ヌートバー選手応援歌が作られました!

なお、最後の名前の掛け声の部分は、ヌートバー選手の日本名「榎田達治」にちなんで「たつじ」となっています♪

そんなヌートバー選手の応援歌がこちらです。

かっこいいですよね!「日の丸」「大和魂」「侍」など日本らしいワードが入っているのも素敵です♪

ちなみに、ヌートバー選手はこのような応援歌をもらったのが初めてだったため、とても喜んでいるそうです!

 

近藤健介の応援歌

極めた技で 打球が冴え渡る 遥か夢追い求めて 頂へと進め
かっとばせー こんどう!

近藤健介選手は、WBCでも確実にヒットを打ち出塁しているイメージが強いですが、「極めた技で」というのは、まさに近藤健介選手にぴったりの応援歌ですね!

近藤健介選手の応援歌はこちらです。

近藤健介選手の応援歌は、細かいメロディーがオシャレですね。

ちなみに近藤健介選手は2022年12月に日本ハムからソフトバンクへ移籍したため、この応援歌も最近初披露されました!

WBCでたくさん歌いたいですね♪

 

大谷翔平の応援歌

迷わずに駆け抜けろ 伝説の幕が開ける さあ 気持ち込めて 進め 狙い定め 跳べ! 大谷! 夢の向こう側へ
かっとばせー おおたに!

大谷翔平選手の応援歌は、日本ハム在籍時に歌われていたものです。

今回WBCにて約6年ぶりに日本の球場で大谷翔平選手の応援歌が流れているということで、感慨深い野球ファンの方も多いですよね♪

「伝説の幕が開ける」というのは、まさに大谷翔平選手がこの6年間で体現しましたね!

大谷翔平選手らしいかっこいい応援歌です♪

 

村上宗隆の応援歌

【前奏:闘志あふれる一打 今こそ放てよ】
選ばれし猛者集う地で 強く咲く大輪 肥後より携えし力 今こそ解き放て
かっとばせー むらかみ!

侍ジャパンの4番、村上宗隆選手の応援歌には前奏があります!

そんな村上宗隆選手の応援歌はこちらです。

村上宗隆選手の応援歌は、マイナー調ながらとってもかっこいいですよね!

特に、一度聴いたら耳に残りやすい応援歌です。

前奏を終えてテンポアップする感じもテンションが上がりますね♪

 

吉田正尚の応援歌

※通常Ver※
【奇数ターン】
力を求める限り 幾多の困難乗り越え 前人未到の境地 辿り着く男の名は 正尚!×4
【偶然ターン】
オイ! オイ! オイ! オイ! オイ! それ 正尚! オー オイ! それ かっ飛ばせー!正尚!×4

 

※境地Ver※
【イントロ】
オー ま!さ!た!か! ま!さ!た!か!
【Aメロ】
オイ! オイ! オイ オイ! オイ オイ! オイ!オイ!オイ! オイ! よ!し!だ!
【サビ】その力 ここで(魅せろ!魅せろ!) 全身全霊(懸けろ!懸けろ!)
【イントロ2】
オー ま!さ!た!か!

吉田正尚選手の応援歌は、他の選手と比べてもかなり凝っています!

他の選手は、通常の応援歌に加え、得点チャンスの時に歌われる共通の「チャンステーマ」というものがあるのですが、吉田正尚選手の場合は、専用のチャンステーマを持っています。

それが「境地Ver」という応援歌です!

歌うのがとても難しそうではありますが、とてもかっこいいですよね!

吉田正尚選手は2022年までオリックスに所属していましたが、オリックスは吉田正尚選手のようにかっこいい応援歌が多いそうです。

吉田正尚選手はレッドソックスに移籍してしまったので、WBCが終わると日本でしばらくこの応援歌が聞けなくなってしまいますね。

 

ちなみに、WBCで吉田正尚選手は得点チャンスで回ってくることが多いので、ほぼ「境地Ver」の応援歌が歌われ続けているようです!笑

 

岡本和真の応援歌

【前奏:歴史を築け 岡本和真】
おかもと!

夢あふれるフィールド その名刻め岡本 スタンド湧かす 永遠のアーチ
かっとばせー おかもと!

岡本和真選手の応援歌にも、前奏があります。

シンプルながら、歌いやすそうでかっこいいですね!

吉田正尚選手の応援歌とは、また雰囲気が違いますね。それぞれの応援歌に特徴があって面白いです♪

 

牧秀悟の応援歌

【前奏:オー… 牧秀悟 オー… 届け我らの声】
鍛えたそのパワー かっとばせ 勝利をさぁ目指せ ホームラン
かっとばせー しゅうご!

牧秀悟選手の応援歌にも前奏があります。「オー」の部分のメロディーがちょっと難しそうですね!

前奏の「届け我らの声」の部分で、ラッパや太鼓が鳴り止んでアカペラになるのがかっこいいですよね!

さらに牧選手といえばホームランのイメージが強いですが、応援歌にもしっかりと「ホームラン」という言葉が入っています♪

 

ちなみに、牧選手といえばホームラン後に行う「デスターシャパフォーマンス」も話題になっていますよね。

WBCでも披露したデスターシャパフォーマンスについては、別記事で詳しくご紹介していますので、ぜひあわせて読んでみてください♪

>>デスターシャの意味や由来は?元ネタは本家サワヤンの挨拶!

 

山田哲人の応援歌

【前奏:山田哲人! 山田哲人! 夢へと続く道】
スタンド越えて打球は 遥かな夢へと続く 行け山田 新たな時代を

今回WBC日本代表の応援歌を調べている中で、特に人気が高かったのが山田哲人選手の応援歌です!

現地で観戦した方のツイートでも「山田哲人の応援歌が凄かった!」という感想が特に多くありました。

そんな山田哲人選手のWBCでの応援歌がこちらです。

確かに凄い迫力ですよね!

最初の「山田哲人コール」を生で聞いたら鳥肌が立ちそうです。山田哲人選手の応援歌は特に参加したくなる一曲ですね♪

 

中野拓夢の応援歌

強い気持ちで 勝利を目指せ中野 さあ夢を拓け 打て走れ中野
中野! 中野!

中野拓夢選手の応援歌はシンプルですが、「夢を拓け」という部分で名前の「拓夢」が入っているのが素敵ですよね♪

そんな中野拓夢選手の応援歌はこちらです。

中野拓夢選手の応援歌もキャッチーで歌いやすいですね♪

 

山川穂高の応援歌

山川穂高ここで一発 高らかにアーチ描こうぜ 皆の願いバットにのせて 飛ばせ遥か彼方まで
やーまかわ やーまかわ やーまかわほたか
やーまかわ やーまかわ やーまかわほたか

山川穂高選手の応援歌は、最後の「山川穂高コール」が特徴的です。

山川穂高選手の応援歌がこちら。

山川穂高コールは思わず歌いたくなっちゃいますね!

明るい山川穂高選手にぴったりな雰囲気の応援歌です♪

 

甲斐拓也の応援歌

巡ったチャンスを その手で掴みとれ 拓也今ここで 見せてやれ
かっとばせー 拓也

甲斐拓也選手の応援歌は、

 

WBC侍ジャパン2023チャンステーマ一覧!歌詞も紹介♪

野球

WBC侍ジャパン2023の応援歌とは別に、得点が入りそうな時に歌うチャンステーマというものもあります。

各選手の応援歌と合わせて、チャンステーマも覚えておきたいですね♪

曲名 歌詞
チャンステーマ チャンス侍 ニッポン!ニッポン!ニッポン!
ここで打てよ 〇〇!
オイ!オイ!〇〇!
オイ!オイ!〇〇!
オイ!オイ!〇〇!
オイ!オイ!オイ!オイ!
オイ!オイ!〇〇!
スーパースター ニッポン!ニッポン!
ゆけ 侍よ!世界をつかめ ニッポン!
Let’s Go!Oh Oh Oh Let’s Go!
Let’s Go!Oh Oh Oh Let’s Go to WIN!
ニッポン!ニッポン!ニッポン!〇〇!
野球場へゆこう だから僕たちみんな 野球場につれてって
だから僕たちみんな 野球場へゆこう
その名前呼べば ヒーローたち舞い立つ
ひとつのボールで 奇跡をおこす
夢もシアワセぜんぶ あの大空を翔けめぐる
だから大好きなんだ 野球場へゆこう
得点時 得点時のテーマ だから僕たちみんな 野球場につれてって
だから僕たちみんな 野球場へゆこうバンザーイ! バンザーイ! バンザーイ!

 

こちらも一つずつ紹介していきますね!

なお、吉田正尚選手は上記のチャンステーマではなく、チャンステーマ時も吉田正尚選手専用の応援歌(境地Ver)を歌いますので、お気をつけください!

 

チャンス侍

ニッポン!ニッポン!ニッポン!
ここで打てよ 〇〇!
オイ!オイ!〇〇!
オイ!オイ!〇〇!
オイ!オイ!〇〇!
オイ!オイ!オイ!オイ!
オイ!オイ!〇〇!

チャンステーマで歌われる応援歌の一つが『チャンス侍』です。

得点に繋がる一打が出るように、会場のボルテージを上げてくれる一曲ですね!

こちらの動画では「たつじ」と歌っているので、ヌートバー選手がチャンスだった時に演奏されたチャンステーマです。

得点が入りそうな時は、この曲でより盛り上げていきたいですね♪

 

スーパースター

ニッポン!ニッポン!
ゆけ 侍よ!世界をつかめ ニッポン!
Let’s Go!Oh Oh Oh Let’s Go!
Let’s Go!Oh Oh Oh Let’s Go to WIN!
ニッポン!ニッポン!ニッポン!〇〇!

チャンステーマで歌われる応援歌として『スーパースター』もあります。

『スーパースター』はこの曲です。

よく聞く曲ですよね!

 

野球場へゆこう

だから僕たちみんな 野球場につれてって
だから僕たちみんな 野球場へゆこう
その名前呼べば ヒーローたち舞い立つ
ひとつのボールで 奇跡をおこす
夢もシアワセぜんぶ あの大空を翔けめぐる
だから大好きなんだ 野球場へゆこう

野球場へゆこうは、各プロ野球チームでもよく歌われている一曲です。

テーマ曲のようなものですね♪

野球観戦に行ったら、是非とも歌いたい一曲です♪

 

得点時のテーマ

だから僕たちみんな 野球場につれてって
だから僕たちみんな 野球場へゆこうバンザーイ! バンザーイ! バンザーイ!

得点が入った際には、得点時のテーマが演奏されます!

得点時のテーマは、チャンステーマで歌われる『野球場へゆこう』の歌詞の一部が使われています。

WBC中にも、『得点時のテーマ』をたくさん歌いたいですよね♪

 

WBC侍ジャパン2023応援歌は誰が作ってる?

トランペット

WBC侍ジャパン2023でも歌われる選手一人一人の応援歌は誰が作っているのでしょうか?

WBC侍ジャパン2023応援歌は誰が作ってる?
有志で集まっている私設応援団の人々

各選手の応援歌は、有志で集まっている私設応援団の人々が作詞、作曲から演奏までを手掛けています。

今回のWBC侍ジャパン2023においても、各選手の応援歌はプロ野球チーム所属時の応援歌がありましたが、ヌートバー選手のみ存在しなかったため、私設応援団の方々が特別に制作したそうです。

ちなみに、ヌートバー選手の応援歌は、当初は『野球場へゆこう』を使用する予定だったそうですが、ヌートバー選手により侍ジャパンの一員であると思ってもらえるよう、急遽オリジナルの応援歌を作ることになりました。

そのおかげで、ヌートバー選手も喜ぶ素敵な応援歌ができましたね♪

 

まとめ WBC侍ジャパン2023の応援歌を歌って盛り上げよう!

いかがでしたか。今回はWBC侍ジャパン2023で歌われる応援歌についてご紹介しました。

各選手ごとの応援歌は歌詞もメロディーも異なるため、WBC中に全選手分の応援歌を覚えたいですよね!

WBC侍ジャパン2023の応援歌をマスターして、WBCをより楽しみましょう♪

WBC 日本戦はAmazonプライムビデオで無料視聴できます

 

  • 映画やドラマ、アニメが見放題
  •  200万曲の音楽が聴き放題
  • Amazonお急ぎ便やお届け日時指定便が無料

WBC壮行試合、強化試合も配信中!

今すぐAmazonプライムで無料視聴する詳細

\ 無料期間中の解約は、料金がかかりません /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です