>>年末年始特番一覧と見逃し配信先はこちら

羽生結弦記者会見(決意表明の場)動画はどこで見れる?見逃し配信や視聴方法まとめ

フィギュアスケート男子で2014年ソチ、18年平昌の五輪2大会で金メダルを獲得した羽生結弦選手(27)が、現役を引退してプロに転向すると意思を固めたことがニュースとなり、話題を呼んでいます!

羽生選手は五輪3連覇がかかった2022年2月の北京五輪で4位となり、その後の進退については明言してきませんでした。

しかし、7月18日に決意表明の記者会見をすることを、羽生選手のマネジメント会社が報道陣へ案内を送ったことが明らかとなり話題になっています。どのような内容の会見になるのか、日本中が大注目しています!

会見は7月19日の午後5時からとなっていますが、急な発表のため仕事や用事でリアルタイムで見れない方も多いのではないでしょうか?

動画で見れるのか、見逃し配信はあるのか?など気になりますよね。

調べてみました!

この記事でわかること

・羽生結弦記者会見(決意表明の場)動画はどこで見れる?

・羽生結弦記者会見(決意表明の場)動画、見逃し配信や視聴方法は?

ぜひ参考にしてください。

羽生結弦引退後はコーチでなくプロ転向?アイススショーや4回転半の挑戦も調査羽生結弦引退後はコーチでなくプロ転向?アイススショーや4回転半の挑戦も調査

羽生結弦記者会見(決意表明の場)動画はどこで見れる?

記者会見

テレビ

羽生選手の記者会見ですが、7月19日午後5時から開始です。その時間は、夕方のニュースの時間でもありますから、テレビ放送ではニュースの時間帯に速報として放送される可能性が高いです。日本中が注目している内容ですからね!

実際に、もうテレビネット上のテレビ番組表には

速報!羽生結弦が会見 決意表明…進退言及か

と記載がある番組も(TBS Nスタ16時59分~)!

 

また、NHKでの放送があるとツイートされている方もいますね!

りりぃ

時間に合わせて録画も準備しておこう!

ネットライブ配信

正式にネット中継が行われるとの発表はまだありません!

しかし、羽生選手への注目度から予想するに、どの報道陣もこぞってライブ配信を行う可能性があります。

ライブ配信を行う可能性があるニュースのライブ配信(動画)についてまとめてみました!

そのほか、記者会見のニュースで最も早く上がる動画の1つがYoutubeです。

日テレNEWSなど、公式テレビ局がアップしている動画があります。記者会見の様子がアップされる可能性が高いので、好きなテレビ局をブックマークしておくといいでしょう!

YouTubeをチェックする

 

羽生結弦記者会見(決意表明の場)、見逃し配信や視聴方法は?

テレビを見る男性

リアルタイムで配信を見逃してしまった!という場合、見逃し配信があるのか気になりますよね。

見逃し配信をしているサイトをまとめてみました!

GYAO!は会員登録なし・無料で使える動画配信サービスです。デバイスもいろいろなものに対応しているので、一度試してはいかがでしょうか?中には有料の動画もあります。

GYAOの視聴方法をチェックする

ABEMANEWSは、リアルタイムは無料ですが、途中からのものを最初から見るにはABEMAプレミアムに登録する必要があります!初回登録後2週間は無料なのでお金をかけずに後からゆっくり見ることもできますよ!

毎日新聞と、NHKのニュースウォッチ7はサイトに動画が添付されていたので、そのまま見れます!

りりぃ

サイトによっては会員登録が必要だったり、有料だから、最初にチェックしておくといいよ!

7/20追記 ニュースウォッチ9でもツイッターに動画がありましたよ!

りりぃ

いろんなところで見れるようになってるよ!

 

まとめ 羽生結弦記者会見(決意表明の場)動画、見逃し配信は要チェック!

今回は羽生結弦選手の記者会見(決意表明)動画、見逃し配信や視聴方法などを紹介しました!

羽生選手からどんな内容の発言が出るのか、日本中が固唾を飲んで見守る時間となることでしょう。ファンも多いので、リアルタイムに間に合わなくても、後からじっくり羽生選手の会見を最初から最後までしっかり見たい人も多いはずです。

今回の記事を参考に、ぜひ羽生選手の記者会見動画をチェックしてみて下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です