2022年10月26日(水)から、GoToイートが再開します!
【速報】東京で「GoToイート」再開へ 10月26日から販売…2年ぶり
▼記事詳細はこちらhttps://t.co/jZHrtBP7u5#GoToイート
— モデルプレス (@modelpress) October 14, 2022
飲食店を支援するためのGoToイートが再開されるのは2年ぶり。10月26日(水)からは、東京都内の飲食店が対象ですが、全国的には前回のGoToイートが使えるお店もあります。
GoToイートの使い方や、予約の仕方など気になりますよね。
久しぶりに近所のデニーズに行きました。Gotoイートのチケットも、いい加減使い切らないといけないので、奮発してサーロインステーキを頼んでしまいました😆🥩
黒にんにくの玉ねぎソース、コクがあってお肉にピッタリでしたよ〜🤗💕 pic.twitter.com/tLWbj450tJ— まきぽてぃ@まきぽんちゃんねる🌟ラグナド (@makipon_ch) February 21, 2021
そして、関東を中心に東は福島、西は大阪まで展開するファミリーレストラン『Dennys(デニーズ)』 。
こちらでは今回のGoToイート事業の恩恵は受けられるのでしょうか?
調べてみました。
・GoToイートはデニーズも対象?
・GoToイートでの食事券の使い方は?
・GoToイートのお得な予約サイトまとめ
ぜひ参考にして下さい。
本記事は10月18日時点のものです。GoToイートに関する最新情報は下記公式ページにてご確認ください。
▼GoToイート東京の食事券とあわせて飲食予約サイトをお得に活用しよう!▼
- ぐるなび : 来店人数×最大200ポイントを獲得できる。楽天IDを連携させれば、楽天ポイントとして貯められる。
- HOT PEPPERグルメ : 来店人数×50ポイントを獲得できる。Pontaやdポイントと連携可能。
- 食べログ : 来店人数×50ポイントを獲得できる。Tポイントが貯まる。
- PayPayグルメ : プレミアム会員ならコース料金×1%(席のみ予約なら人数×最大50円)、ほかクーポンも多数。
- ハピタス: ポイントアプリ『ハピタス』を経由し飲食予約サイトを利用すると、ポイントが貯まる。
もくじ
GoToイートはデニーズも対象?
結論から言うと、デニーズはGoToイートの対象となります。
デニーズはGoToイートの対象となる。
GoToイート事業は、すべての飲食店で利用できるわけではなく、加盟が完了した登録店舗のみとなります。
前回中止になってしまったのGoToイート事業では、デニーズにGoToイート事業のページがあったため、今回GoToイート再開で登録店舗として対象となる可能性が高いと見ています。
デニーズgotoイート使えた!
うふふ。— yukihina (@yukihina0916) October 25, 2020
実際にGoToイートを使ってデニーズを利用している人もいました!
公式のGoToEatキャンペーン(現在は東京)にて使える店舗について、デニーズも載っていました。アナログ店食事券とデジタル食事券で、使える店舗が分かれていたのでお近くのデニーズを探してみて下さい♪
GoToイート事業とは?いつからやってる?
GoToイートは、コロナで消費が落ち込んだ全国の飲食店や食材を提供する農林漁業者の支援を目的に2020年にスタートした制度です。
GoToイート事業は2020年にスタートした。
具体的な支援事業の内容は、
- 「食事券事業」
- 「ポイント還元事業」
と2つの事業があります。
ほとんどの都道府県が2021年~2022年に終了していました。しかし、2022年10月11日より『全国旅行支援』が開始されたこともあり、大阪府や東京都をはじめ、再びGo Toイートキャンペーンが再開され始めています。
おさらいということで、GoToイートの2つの事業がどんな内容だったのかお伝えします。
①食事券事業
まずはGo Toイートの「食事券事業」についてご紹介します。
※出典:Go To Eat Tokyo 食事券発行共同事業体
プレミアム付食事券を購入すると25%上乗せした金額をお得に利用できる制度
例えば、1万円の食事券を購入した場合、12,500円分の食事券をもらえます。よって、2,500円がお得に!
なお、食事券1回の購入にあたり20,000円までという上限がありました。
なかなかお得な制度ですよね!ちなみにアナログ食事券は下記のような形でもらえます。
※出典:NHKニュース
500円や1,000円単位の食事券が発行されますので、かしこく利用して、お得に食事を楽しみたいですね!
②ポイント還元事業 ※2021年1月末に終了
Go Toイートのポイント還元事業の概要についてお伝えしておきます
・オンライン飲食予約サイトを使って期間中に飲食店を予約すれば、来店確認後に次回使えるポイントが付与される
→昼食時間帯は500円分、夕食時間帯は1,000円分のポイントが付与
・ポイント付与の上限は、1回の予約につき10人分まで
次回使えるポイントがもらえると、どんどん飲食店を利用したくなりますよね!
かなりお得な事業でしたが、こちらは【2022年8月31日】に終了しています。再開については各都道府県でまだ情報がありませんが、食事券の販売が再開されるにあたり、今後ポイント事業も再開されるかもしれません!
ただ、残念なことに、今回GoToイート事業が再開されにあたってこちらの制度は案内がなく使えないようです。
またポイント事業が再開される際には、ぜひ活用してください。
GoToイートのプレミアム食事券の使い方は?
Go Toイートの対象であるマクドナルドの店舗に行った際には、どのように食事券を使えばいいのでしょう?
各都道府県の食事券を購入→会計時にレジにて食事券を提示
①食事券を購入
まずは食事券を購入する必要があります。
食事券は飲食をしたい店舗で購入できるわけではなく、各都道府県の販売窓口より購入する必要がありますのでお気を付けください!
食事券の使用方法の流れは上記のようになります。各都道府県の販売窓口から購入できます。
具体的な購入方法は各都道府県によって異なりますので、各都道府県の公式サイトからご確認ください!公式サイトはこちらにまとめてあります。
なお、東京都の食事券購入方法は別記事にまとめています!こちらをご確認ください。

食事券購入にあたって、先ほどお伝えした食事券の概要を再度まとめておきます!
・購入額の25%上乗せされた食事券をもらえる
・1回あたりの購入上限額は20,000円
GoToイートを利用できるデニーズの対象店舗は?
デニーズはGo Toイートが利用できるとお伝えしましたが、実際にどの店舗が対象となるのでしょうか。
対象店舗かどうかを調べるには、
- 各都道府県のGo Toイート公式サイトの店舗検索から確認する
- 店頭にGo Toイートのポスターかステッカーが掲示されているか確認する
という2つの方法があります。
そこで、各都道府県のデニーズに関するGo Toイート公式サイトをまとめました!
現在、Go Toイートを実施中または実施予定の都道府県については店舗検索をして、デニーズ店舗が1件以上ヒットした都道府県は「マクドナルド対象店舗」欄に〇を入れています。参考にしてみてください。
都道府県 | GoToイート販売期間 | GoToイート利用期間 | GoToイート対象店舗検索 | デニーズ対象店舗(フリーワード検索結果) |
北海道 | × | ×(2022年5月10日終了) | ||
青森県 | × | ×(2021年9月30日終了) | ||
秋田県 ※ | 〇(2022年12月15日まで) | 〇(2022年12月31日まで) | こちらをチェック | × |
岩手県 | × | 〇(2022年12月31日まで) | こちらをチェック | × |
山形県 | × | ×(2021年12月15日終了) | ||
宮城県 | × | ×(2022年4月30日終了) | ||
福島県 | × | ×(2021年7月31日終了) | ||
茨城県 | × | × | ||
栃木県 | × | ×(2022年2月28日終了) | ||
群馬県 | × | × | ||
埼玉県 | × | ×(2022年5月31日終了) | ||
千葉県 | × | ×(2022年8月31日終了) | ||
東京都 | 〇(2022年10月26日開始)
※アナログ食事券の販売開始は2022年11月10日~ |
〇(2023年1月25日まで) | こちらをチェック | 〇 |
神奈川県 | × | ×(2022年9月30日終了) | ||
新潟県 | 〇(2022年10月27日~12月30日まで) | 〇(2022年10月20日~2023年1月31日まで) | こちらをチェック | × |
富山県 ※ | 〇(2022年10月3日~11月30日まで) | 〇(2022年10月3日~2023年1月9日まで) | こちらをチェック | × |
石川県 ※ | × | 〇(2022年12月15日まで) | こちらをチェック | × |
福井県 | × | ×(2022年2月28日まで) | ||
山梨県 ※ | × | 〇(2022年10月31日まで) | こちらをチェック | 〇 |
長野県 New | 〇(2022年11月下旬~2023年2月下旬) | 2022年11月下旬~2023年3月上旬 | こちらをチェック | 未公開 |
岐阜県 | × | ×(2022年5月8日終了) | ||
静岡県※ | 〇(2022年10月11日~) | 〇(2022年10月17日~2023年1月15日まで) | こちらをチェック | 〇 |
愛知県 | × | ×(2022年5月15日終了) | ||
三重県 | × | ×(2021年11月23日終了) | ||
滋賀県 | × | ×(2022年5月31日終了) | ||
京都府 | × | ×(2022年5月20日終了) | ||
大阪府 | 〇(2022年10月12日~11月19日まで) | 〇(2022年10月14日~12月31日まで) | こちらをチェック | 〇 |
兵庫県 | ×(2022年12月実施予定) | ×(2022年12月実施予定) | ||
奈良県 | × | ×(2022年2月28日終了) | ||
和歌山県 | × | ×(2021年9月30日終了) | ||
鳥取県 | × | ×(2021年8月31日終了) | ||
島根県 | × | ×(2022年3月25日終了) | ||
岡山県 ※ | 〇(2022年11月30日まで) | 〇(2023年1月31日まで) | こちらをチェック | ✕ |
広島県 | × | ×(2022年9月30日終了) | ||
山口県 ※ | 〇(2022年12月28日まで) | 〇(2022年12月31日まで) | こちらをチェック | × |
徳島県 ※ | × | 〇(2022年12月31日まで) | こちらをチェック | × |
香川県 | × | ×(2021年10月25日終了) | ||
愛媛県 | × | ×(2021年11月30日終了) | ||
高知県 ※ | 〇(2022年10月31日まで) | 〇(2022年9月18日~2023年1月31日まで) | こちらをチェック | × |
福岡県 | × | ×(2022年5月16日終了) | ||
佐賀県 ※ | × | 〇(2023年1月31日まで) | こちらをチェック | × |
長崎県 | × | ×(2022年4月15日終了) | ||
熊本県 | × | ×(2022年4月30日終了) | ||
大分県 | × | ×(2021年8月15日終了) | ||
宮崎県 | × | ×(2021年7月31日終了) | ||
鹿児島県 | × | ×(2021年7月14日終了) | ||
沖縄県 | × | ×(2022年8月31日終了) |
こちらは10月25日(火)時点のデータです。
最新情報については、改めて各都道府県の公式サイトにてご確認ください。
現時点でGo Toイートキャンペーンが終了してしまっている都道府県はグレーで色掛けをしています。今後再開される場合もありますので、情報が入りましたら更新します。
なお、※マークがついている秋田県、富山県、石川県、山梨県、静岡県、岡山県、山口県、徳島県、高知県、佐賀県は、県独自の飲食事業応援キャンペーンを実施しています。大枠はGoToイートと同様ですが、一部異なる内容もあります。詳しくは各公式サイトにてご確認ください。
デニーズでGoToイートの食事券を利用する際の注意点
GoToイートの食事券はお得なサービスですが、利用する際にはいくつか注意点があります。
下記にまとめました!
- 食事券にはお釣りが出ない
- 出前専用サイトを通したデリバリーは対象外
- 食事券の返金はできない
例えばデニーズで600円のパフェを購入した場合、会計にて1,000円の食事券を出しても400円のお釣りは出ません!これは、食事券の購入額以上の現金が消費者に戻らないようにするためのようです。
なお、食事券は現金と併用ができるため、今回の場合は500円の食事券と100円の現金を出すという方法が最善かと思います。
1000円以下のメニューが多い飲食店の場合は、お連れの人と合わせて会計するほうが食事券を上手く使えるかもしれませんね!
デリバリーについては、飲食店が自ら行っている場合は食事券を利用できます。つまり、デニーズのレジにてテイクアウトを選択した場合でも食事券を利用することができます。
『Uber Eats』や『出前館』やなどの出前専用サイトは対象外となりますので、お気を付けください!
また、食事券は余ってしまっても返金ができません!今までのGoToイート時のSNSを見ると、意外に食事券が余ってしまい、利用期限のギリギリで焦って使っていらっしゃる方も多いです。
GoToイート東京の食事券は、利用期間内に全て使い切りましょう!
GoToイートのお得な予約サイトまとめ
飲食予約サイトを利用して飲食店を予約すれば、各サイトでお得なポイントが貯まります!
主な飲食予約サイトをご紹介します。
なお、デニーズは飲食予約サイトにて予約ができないため、残念ながら下記のいずれも利用することは出来ません!しかし、デニーズ以外で食事券を利用する際には、下記の方法もあわせて利用してみてください!
- 飲食予約サイトを利用する
- ポイントサイト『ハピタス
』を経由して飲食予約サイトを利用する
順番に解説していきますね!
GoToイートでもっとお得に!飲食店予約サイト
- ぐるなび : 来店人数×最大200ポイントを獲得できる。楽天IDを連携させれば、楽天ポイントとして貯められる。
- HOT PEPPERグルメ : 来店人数×50ポイントを獲得できる。Pontaやdポイントと連携可能。
- 食べログ : 来店人数×50ポイントを獲得できる。Tポイントが貯まる。
- PayPayグルメ : プレミアム会員ならコース料金×1%(席のみ予約なら人数×最大50円)、ほかクーポンも多数。
様々なポイントサービスと連携して貯められるサイトも多いので、貯めやすいですよね!
ポイントサイト『ハピタス』を経由して飲食予約サイトを利用する
各飲食予約サイトで予約をする際に、『ハピタス』を経由すると、ポイントが貯まります!
ハピタスで貯まったポイントは1円=1ポイントとして現金に交換できるほか、PayPay、dポイント、楽天ポイントなど他ポイントにも交換できてとてもお得です!
会員登録無料。登録時に最大310ポイント付与されます
ハピタス経由での予約はカンタンです!
- ハピタスの無料アカウントを作る
- ハピタスの中からご希望の飲食予約サイトを選ぶ
- 選択した飲食予約サイトにて予約する
GoToイートでプレミアム食事券とクーポンは併用できる?
デニーズでは、クーポンとプレミアム食事券の併用はできるのでしょうか?
デニーズのパフェ食べてきた☺️
誕生日クーポン併用で360円😍安すぎる💖 pic.twitter.com/7RXyqoQrMm— れいな®️👧4歳ちゃん👧1歳ちゃん (@musume_kansya) January 16, 2021
話題のデニーズぴあのクーポンを使ってランチ
ジャンバラヤとドリンクバーセットです
このクーポン、割引が過ぎる(º ロ º๑)!!
デニーズアプリ10%オフとクーポンの10%オフ併用でき、お支払はコーセーアールイーのクオカで
ごちそうさまでした😊#株主優待#コーセーアールイー pic.twitter.com/OZM47Cfcyp— akko (@akko32130593) May 19, 2022
プレミアム食事券ではありませんが、クーポン×クーポンの組み合わせや、クオカード×クーポンの組み合わせで安く食事をしている口コミがありました!
プレミアム食事券は実質飲食店にとっては金券のようなものなので、商品自体が安くなるようなものではありません。併用できる可能性が高いと見ています。
公式ホームページのQ&Aでは、
クーポンは原則お一人様何枚でもご利用いただけます。
但し、%割引券は一度のお会計で2枚以上ご利用いただけません。
ドリンククーポンは、セットで付いているメニューにもご利用いただけます。
- 一部、店内飲食のみご利用いただけるクーポンがございます。
店内飲食のみのご利用については、クーポン毎、またはクーポン冊子に記載がございますので、ご確認ください。
とクーポンとの併用は可能と記載があります。GoToイートのプレミアム食事券については、記載なしでした。
プレミア食事券との併用の可否については、使用予定のデニーズに直接確認してみてください!
まとめ GoToイートを利用してお得に飲食店を利用しよう♪
今回は、GoToイートはデニーズも対象なのか、GoToイートの食事券の使い方やお得な予約サイトについてお伝えしました。
個人的には昨年終了したオンライン飲食店予約でポイント還元制度が好きだったので、今回はなく残念です。しかし、25%オフで外食が楽しめるのもとってもお得。早々に売り切れる可能性も高いので、制度をよく理解してスムーズにプレミアム食事券をゲットできるよう準備しましょう♪
ぜひGoToイートを利用してお得にランチやディナーを楽しんで下さいね。
▼GoToイート東京の食事券とあわせて飲食予約サイトをお得に活用しよう!▼
- ぐるなび : 来店人数×最大200ポイントを獲得できる。楽天IDを連携させれば、楽天ポイントとして貯められる。
- HOT PEPPERグルメ : 来店人数×50ポイントを獲得できる。Pontaやdポイントと連携可能。
- 食べログ : 来店人数×50ポイントを獲得できる。Tポイントが貯まる。
- PayPayグルメ : プレミアム会員ならコース料金×1%(席のみ予約なら人数×最大50円)、ほかクーポンも多数。
- ハピタス: ポイントアプリ『ハピタス』を経由し飲食予約サイトを利用すると、ポイントが貯まる。・