2023年大河ドラマ『どうする家康』が盛り上がっていますね。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
#どうする家康
第4回「清須でどうする!」
◣______◢🔽あらすじ・相関図・略年譜https://t.co/FwRbQivrEx
1月29日(日)
[総合] 午後8:00
[BSP/BS4K] 午後6:00
最新話は #NHKプラス で配信中! pic.twitter.com/gjsVkxDJkZ— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) January 22, 2023
【放送日】:毎週日曜日
【放送時間】:20時~20時45分
【放送局】:NHK
【出演者】:松本潤、北川景子、山田 裕貴、松重豊、岡田准一、有村架純、阿部寛他
松本潤さんの少し弱気な家康が、岡田准一さん演じる恐ろしい信長にどう立ち向かっていくのか楽しみですよね。
毎回展開が早く見逃せません!
先週分を観られなかった方やこれから観始めたいという方もご安心を。大河ドラマ『どうする家康』は再放送があります!
ということで、今回は大河ドラマ『どうする家康』の再放送や見逃し配信について調べてみました。
・NHK大河ドラマ『どうする家康』の再放送の放送日
・NHK大河ドラマ『どうする家康』の見逃し配信はどこで見られるか
・NHK大河ドラマ『どうする家康』の感想
ぜひ参考にしてみてください!
▼大河ドラマ『どうする家康』はU-NEXTで視聴できます▼
・『鎌倉殿の13人』など過去の大河ドラマも見逃し配信中
・映画、ドラマ、アニメなど27万本以上の豊富な作品数
・ポイント利用でNHKオンデマンドがお得に見れる
\無料期間中の解約は、料金がかかりません/
もくじ
どうする家康の再放送はいつ?スケジュールまとめ
大河ドラマ『どうする家康』の再放送はいつ放送されるのでしょうか?
NHK総合 毎週土曜日 午後1:05~1:50
大河ドラマ『どうする家康』の再放送は、毎週土曜日の午後1時5分に放送されています。
前週分の放送回が毎週再放送されているというわけですね。
そもそも、『どうする家康』を含む大河ドラマは1話あたり毎週3回放送されているんです。
順番は下記のとおりです。
大河ドラマ 1話あたりの放送スケジュール
1回目 | BSプレミアム 毎週日曜日 18:00~18:45 |
2回目 | NHK総合 毎週日曜日 20:00~20:45 |
3回目 | NHK総合 毎週土曜日 13:05~13:50 |
いわゆる「本放送」と言われるのが2回目の日曜日20時からの放送、「再放送」が毎週土曜日の13時5分からの放送です。
毎週3回観られるチャンスがありますので、他の民放ドラマより観やすいですよね!
また、大河ドラマはどこかのタイミングで「一挙再放送」などが行われる可能性も高いです。
大河ドラマは1年間の長丁場のため、途中で「総集編」や「一挙再放送」といった放送があることが多いです。
2022年大河ドラマの『鎌倉殿の13人』も、7月に前半の「一挙再放送」、本放送が全て終了した年末に「総集編」が放送されました。
今後、『どうする家康』も「一挙再放送」や「総集編」が行われる可能性が高いので、こまめに番組Twitterを確認しておきましょう♪
こちらでも分かり次第、随時お伝えしますね!
どうする家康はTVerで見れる?
そんな方々にとって手軽に見られるのはTVerですよね。大河ドラマ『どうする家康』はTVerの配信があるのでしょうか?
残念ながら、大河ドラマ『どうする家康』はTVerでのリアルタイム配信、見逃し配信ともにありません。
TVerで配信される番組は民放テレビがメインのため、NHKの番組で配信されているものは少ないです。
大河ドラマ『どうする家康』はTVerでは配信がありませんが、他の動画配信サービスにて配信されています!
無料で見られるところもありますので、次で詳しくご紹介しますね。
どうする家康が見れる見逃し配信サービスはどこ?
大河ドラマ『どうする家康』は動画配信サービスによる見逃し配信があります!
動画配信サービスなら、スマートフォン、タブレット、PCで気軽に見れて便利ですよね
ではいったい、大河ドラマ『どうする家康』はどの動画配信サービスで見逃し配信されるのでしょうか。
動画配信サービスにおいて、大河ドラマ『どうする家康』の見逃し配信の有無をまとめました。
動画配信サービス | 見逃し配信の有無 |
U-NEXT | ◎(無料期間あり!) |
NHKオンデマンド | 〇 |
NHKプラス | △(1~2週間限定) |
music.jp | △(レンタル) |
FODプレミアム | × |
TVer | × |
Abema | × |
Hulu | × |
Netflix | × |
Amazonプライム | × |
TELASA | × |
大河ドラマ『どうする家康』が見られる動画配信サービスは4つでした。
大河ドラマ『どうする家康』は、意外と多くの動画配信サービスで見逃し配信されています!
しかし、配信サービスによって料金や配信期間などが異なります。
各サービスで大河ドラマ『どうする家康』を視聴するにあたっての料金と視聴期限をまとめました。
配信サービス | 料金 | 視聴期限 |
NHKプラス | 無料 | 1~ 2週間 |
NHKオンデマンド | ・まるごと見放題パック 月額990円(税込)
・単品購入 1本あたり220円 |
・まるごと見放題パック 無期限
・単品購入 購入から72時間 |
U-NEXT | 初回登録後31日間お試し期間あり (ポイントを利用して NHKオンデマンドを無料視聴できる) |
無期限 |
music.jp |
単品レンタル 1本あたり220円 |
購入から72時間 |
どうする家康の見逃し配信視聴方法
今回は、その中でもおすすめな『U-NEXT』『NHKオンデマンド』『NHKプラス』について説明します!
おすすめ ① U-NEXTを経由してNHKオンデマンドを利用する
実はU-NEXTから『NHKオンデマンド』のサービスを利用することができます。
つまり、U-NEXTの会員になると、NHKオンデマンドの「見放題パック」の購入や「単品購入」もできるということです。
通常、U-NEXTでは月額料金がかかりますが、初回登録であれば31日間のお試しキャンペーンが利用できるんです。
そのときにU-NEXTの専用ページから登録をすれば、U-NEXT内で1000ポイントがもらえます。
このポイントを使うと、NHK見放題パック(税込990円)が無料で利用できるんです!
さらに、登録後も毎月1,200ポイントずつもらえるので、このポイントを毎月NHKオンデマンドの「見放題パック」購入に利用することも可能です。
私も毎月U-NEXTのポイントを使って「見放題パック」を利用しています♪
下のボタンから、登録ページにいけますので、ぜひチェックしてみてください♪
もちろんU-NEXTでは、NHK朝ドラや大河ドラマといったNHKの人気番組はじめ、民放各局のドラマや映画、アニメやマンガも見られます。
U-NEXTは業界最大級の配信数なので、見たいと思う作品が必ず見つかりますよ♪
U-NEXTの詳細を表にまとめました!ぜひ参考にしてみてください♪
【料金】 | 2,189円(税込) |
【無料期間】 | 初回登録後31日間 |
【無料期間中の解約】 | 可能(初回登録後31日以内) |
【ユーザーの追加】 | 可能(契約アカウントを入れて最大4アカウント) |
【作品数】 | 動画:27万作品以上(見放題24万、レンタル3万) 書籍:84万作品(マンガ52万、書籍27万、ラノベ5万) |
【利用端末】 | ・テレビ(対応テレビのみ) ・スマートフォン・タブレット ・ゲーム機 ・パソコン など (詳細はこちら「U-NEXT」公式サイト) |
【アプリ】 | ・Android ・iOS |
【ダウンロード】 | 可能(作品による) |
おすすめ ② NHKオンデマンド
NHKオンデマンドは、NHKの地上波、衛生放送で放送している番組を視聴できるサービスです。現在放送中の番組だけではなく、過去の名作の数々も配信されています。
詳細を表にまとめたので、参考にしてみてください♪
料金 | ・まるごと見放題パック 月額990円(税込)
・単品購入 1本220円(税込) |
視聴期限 | ・まるごと見放題パック 無期限
・単品購入 購入から72時間 |
NHKオンデマンドには、「まるごと見放題パック」と「単品購入」があります。
NHKの様々な番組を楽しみたいなら「まるごと見放題パック」、好きな番組だけを楽しみたいなら「単品購入」がオススメです!
単品購入の場合は、購入した直後から72時間が経過すると見れなくなるので注意してください。
ここで、NHKオンデマンドをお得に楽しむための裏技があります。
U-NEXTの専用ページからNHKオンデマンドの登録をする
それは、おすすめ①でご紹介したU-NEXTの専用ページからNHKオンデマンドの登録をする方法です。
通常U-NEXTの利用には、月額2,189円(税込)かかります。
しかし、初回登録であれば31日間の無料お試しキャンペーンが利用できるんです。
そのときにU-NEXTの専用ページから登録をすれば、U-NEXT内で1000ポイントがもらえます。
このポイントを使えば、NHK見放題パック(税込990円)と単品購入(税込220円)が無料で利用できるんです!
登録完了後は、U-NEXTで『どうする家康』を検索して動画を見るボタンまで進むと、『NHKまるごと見放題パック』の購入画面が現れます。
おすすめ ③NHKプラス
NHKプラスは、NHK総合・Eテレの番組をPCやスマホ、インターネットに接続されたテレビなどで見られるサービスです。
NHKプラスの詳細はこちら!
料金 | 無料(※条件あり) |
見逃し配信期間 | 1~ 2週間 |
NHKプラスの嬉しい点といえば、何と言っても無料で視聴できるということですが、会員登録の際に条件があります。
NHKの放送受信契約をしていること
つまり、NHKの受信料を支払っている方であれば、無料で楽しむことができます!また、受信契約の本人だけでなく、生計を同一されている方も、登録時に所定の手続きを行えば無料で利用することができます。
さらに、NHKプラスには、「放送同時配信」というサービスもあります。これは、テレビで放送中の番組をNHKプラスのアプリでもリアルタイムで視聴できるものです。
しかし、すべての番組がリアルタイム視聴の対象ではありません。
残念ながら大河ドラマ『どうする家康』のリアルタイム視聴はありませんが、気になるNHK番組がありましたらチェックしてみてはいかがでしょうか。
なお、見逃し配信の視聴期間は1~2週間なので注意してください。
どうする家康の放送スケジュール
大河ドラマ『どうする家康』の放送スケジュールはどうなっているのでしょうか?
『どうする家康』は何話まである?
大河ドラマ『どうする家康』が何話まであるのかは、現時点では発表されていません。
そのため、過去の大河ドラマの放送話数をもとに予想してみました。
根拠にした、過去の大河ドラマの話数は下記のとおりです。
2022年大河ドラマ | 鎌倉殿の13人 | 全48話 |
2021年大河ドラマ | 青天を衝け | 全41話 |
2020年大河ドラマ | 麒麟がくる | 全44話 |
2019年大河ドラマ | いだてん~東京オリムピック噺~ | 全47話 |
2018年大河ドラマ |
西郷どん | 全47話 |
2022年大河ドラマの『鎌倉殿の13人』は、5年ぶりに全48話以上になりました。
というのも、2018年から働き方改革で「全47話」に縮小されたんです。その後、2020年はコロナ、2021年は東京オリンピックの影響で、イレギュラー的に短くなっていました。
しかし『鎌倉殿の13人』で「働き方改革」前の話数になったのは、恐らくCGなどにより撮影の負担を軽減できたためではないかと思います。
今回の『どうする家康』も、戦闘シーンなど以前ではかなり大変だったであろう撮影をCGで行っているため、多少負担は軽減できているのではないかと思います。
そのため、『鎌倉殿の13人』と同様、全48話と予想しました。
最終回の放送日は?
最終回の放送日について、まだ公式発表は出ていませんので、予想してみました。
『鎌倉殿の13人』の最終回が12月3週目の12月18日だったため、『どうする家康』も12月17日と予想しました。
なお、このまま放送が続くと12月17日の最終回までに全50話になってしまうと思いますが、選挙特番などが入ると大河ドラマが1週分無くなりますし、『鎌倉殿の13人』同様、途中で「出演者の座談会SP」などが入って調整されるのではないかと思われます。
ちなみに、『鎌倉殿の13人』は、2022年9月22日に全話数と最終回放送日が発表されました!
また最終回放送日が決まりましたらお伝えしますね♪
どうする家康出演者などの番組概要
大河ドラマ『どうする家康』の出演者をはじめとする番組概要をご紹介します。
番組名 | 『どうする家康』 |
放送日 | 毎週日曜日 |
放送時間 | 20時~20時45分 |
出演者 | 松本潤、北川景子、山田裕貴、松重豊、岡田准一、有村架純、ムロツヨシ、眞栄田郷敦、広瀬アリス、久保 史緒里、阿部寛ほか |
1年間の放送ですので、今後も豪華キャストが続々発表されそうですね!
どうする家康の感想まとめ
去年の鎌倉殿はどう殺すかが見所だった様に感じたけど今年のどうする家康は国レベルで戦をしたり裏切りを行ったりしないと生きてきけない戦国時代の惨たらしさを感じる
死者から武器や身に付けてる物を奪い取るのも生々しい
農民が不自由な身体でも働くのもリアル#どうする家康— ねこさま (@FFyCxsejoNFgi2o) January 22, 2023
子供の頃から耐えて耐えて英雄的に天下取れたというイメージから、桶狭間以降の過酷で泥臭い選択を生き抜くしかなかった結果の天下だということが3話にして十分過ぎるほど分かって新鮮。現実的な家康の苦悩体感。過程を知っていける興奮。これからの「どうする」の選択楽しみでしかない#どうする家康
— m3333 (@maa_33333) January 22, 2023
どうする家康見た。
虎年生まれで東海一の弓取りといわれた勇猛な家康が卯年ではないかという資料にインスピレーションを受け、家康像を🐰をモチーフに可愛く臆病に描いた作品。それをコメディと見るか、おふざけと見るかで評価は分かれる。彼の生涯は死ぬまでどうするの連続だった。ネタは尽きない😑 pic.twitter.com/aSwICYL1mg— mozoもぞ (@motanmozo) January 22, 2023
どうする家康の録画見てたら岡田准一の「俺の白兎」発言に、普段耳が遠い祖母がすごい勢いでテレビ画面を振り返った
イケメンのイケ台詞は聞こえるらしい— 赤鹿 (@akaBambichan) January 18, 2023
ここまで観終えた感想として、「新しい家康像」への反響が多いようです。
『どうする家康』では、今までのイメージである家康と比べて臆病で弱気なキャラクターとして描かれているのが新鮮ですよね。
この家康が、なぜ江戸幕府を開けるまでの人物になったのか、家康の成長も楽しみです!
また、家康の天敵である岡田准一さん演じる織田信長がかっこいいという意見も多かったです。
特に1話ラストの「俺の白兎」はシビれましたよね!
岡田准一さんの信長は強すぎて「このまま死なないのでは!?」という声もあります!(笑)
信長の最後がどう描かれるのかも注目ですね!
今後の展開が楽しみな大河ドラマ『どうする家康』をまだ観ていない方は、ぜひ再放送や見逃し配信でチェックしてみてください♪
まとめ どうする家康は再放送や見逃し配信があるので今からでも間に合う!
いかがでしたか。今回は大河ドラマ『どうする家康』の再放送日時や見逃し配信についてご紹介しました。
『どうする家康』は再放送や見逃し配信もありますので、今からでも間に合いますよ!
大河ドラマ『どうする家康』を観て、家康の成長を見守りましょう♪
▼大河ドラマ『どうする家康』はU-NEXTで視聴できます▼
・『鎌倉殿の13人』など過去の大河ドラマも見逃し配信中
・映画、ドラマ、アニメなど27万本以上の豊富な作品数
・ポイント利用でNHKオンデマンドがお得に見れる
\無料期間中の解約は、料金がかかりません/
本ページの情報は2023年9月10日時点のものです。
最新の配信状況は、各動画配信サービス公式サイトにてご確認ください。