>>年末年始特番一覧と見逃し配信先はこちら

どうみん割(道民割)2022裏ワザは?人数制限はある?値段や予約方法も調査!

新型コロナウイルス感染症の影響により、すっかり旅行にも行きづらくなってしまった今日この頃…旅行好きな方はもちろん旅行業界にとっても大きな痛手ですよね。そんな中、落ち込んだ北海道の旅行需要の早期回復を図るための旅行割引制度として注目を浴びているのが、「どうみん割」です。

 

元々は北海道在住者と東北6県在住者のみ対象、補助金額も5000円まで…などといった政策でしたが、国の政策に伴い6月17日(金)現在、多少の変更があったようです。

りりぃ

かなりお得になったみたいだから見逃せないよ!

 

今回は数々の変更もあったどうみん割について、色々調べてみましたよ!

この記事で分かること
・どうみん割について

・どうみん割の裏ワザ

・どうみん割の人数制限

・どうみん割の値段

・どうみん割の予約方法

ぜひご覧ください!

 

どうみん割2022ってそもそも何?

「どうみん割」2022とは、コロナウイルス感染症により落ち込んだ北海道の旅行需要を高めるための政策です。全国的に各自治体が様々なネーミングで似た政策を行っているみたいですね!

どうみん割に関しては、利用者には旅行期間中に使用可能な、『ほっかいどう応援クーポン』の配布が行われることが特徴です。

 

実はこのどうみん割、6月17日に変更が発表され、お得に利用しやすくなったんですよ!

そんなどうみん割の概要は以下の通りです。

変更前 変更後
対象者 ・北海道民…ワクチン接種:2回目接種より14日間以上経過)

・東北6県(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)在住者…ワクチン接種:3回目接種済

ワクチン接種証明やPCR検査結果、身分証明書などが必要

日本全国(ワクチン接種情報など現在不明)
期間 令和4年3月22日~令和4年6月30日 7月前半から全国からに対象拡大

お盆時期(8月10日~21日)を除き8月末まで

(これに伴い北海道民も全国の「県民割」利用可能に

割引額 最大5,000円割引

一律2,000円分のクーポンプレゼント

公共交通機関利用の場合…最大8,000円

地域クーポン…平日3,000円/休日1,000円

その他 ・1回の旅行で最大5連泊まで対象、同一施設の利用は1ヶ月に5泊まで

・GoToトラベルと併用不可

予算に達し次第終了

・新型コロナウイルスの状況により、キャンペーンを中止または停止する場合あり

変更に伴う新情報なし

※6月17日(金)現在

 

かなり大胆な変更が行われた印象です!夏休みに合わせて変更したのかもしれませんね。

りりぃ

こんな楽しいアクティビティやおいしいご飯、素敵なホテルをお得に楽しめるんだね!

 

ワクチン接種とPCR検査などを済ませれば、お得に利用できるので夏休みの北海道旅行を考えている方には朗報です!

 

どうみん割2022の裏ワザってある?

「どうみん割」2022を利用するにあたって、気になるのはやはりお得な裏ワザがあるかどうか、という方も多いのではないでしょうか。

色々と調べてみましたが、現時点で「どうみん割」を利用する際の裏ワザに関する情報は残念ながら見つけられませんでした…つまり「どうみん割」を利用したいなら、正規の方法で手続きをするほかないということになりますね。もし今後情報がありましたら、追記します。

ですが現在北海道では、どうみん割と並行して、ぐるっと北海道・交通利用促進キャンペーンをおこなっています!

こちらを利用すると公共交通機関の乗車代金が最大50%オフになる場合がありますので、旅行をもっとお得に楽しみたいのなら、このサービスも利用すると良いかもしれません。

りりぃ

ぐるっと北海道は販売窓口などで割引券を購入することで利用できるよ!

 

現在販売中のぐるっと北海道は、販売期間は最長8月末まで、使用期間は最長9月末までとなっています。

どうみん割の期間と同じなので、ぜひ使ってみてくださいね!

それでは引き続き「どうみん割」の正規の申し込み方法などを見ていきましょう!

 

どうみん割2022の人数制限は?

「どうみん割」2022の人数制限ですが、予約や申し込みの時点で制限があるという情報はありませんでした。

ただ宿泊施設などによっては人数制限を設けている場合もありますので、詳しくは予約の際に直接問い合わせるのがいいかと思います。

りりぃ

今はどこも人数制限があるよね…

 

どうみん割自体に人数制限はありませんが、国の政策ということもあり予算が決まっています。そしてその予算がなくなり次第終了、という通知が出ていますので、確実にどうみん割を利用したいなら早めに予約するのがオススメです!

また、どうみん割が全国対象になるのは7月前半となっていますが、それまでの対象は北海道民と東北6県在住者に限られています。そのため、どうみん割を利用するメンバーに対象者以外がいると、その期間その方は利用対象外となりますのでどうぞご注意くださいね!

 

どうみん割2022の値段は?

「どうみん割」2022の値段は、体験するアクティビティや宿泊先などによってそれぞれ変わります。しかし、割引金額は販売価格によりそれぞれ決められています

 

6月17日(金)の変更前の情報になりますが、違いをまとめましたのでご覧ください!

プラン種類 一人(人泊)当たりの販売価格 割引額 クーポン配布額
・宿泊旅行商品

・交通付き宿泊旅行商品

・交通付き日帰り旅行商品

・アウトドア体験などの日帰り旅行商品

3,000~3,999円 1,000円 2000円
4,000~4,999円 2,000円
5,000~5,999円 2,500円
6,000~7,999円 3,000円
8,000~9,999円 4,000円
10,000円~ 5,000円

※6月17日現在

りりぃ

うまく使えば半額になるね!

 

現在変更後の具体的な料金の割引額は分かりませんが、最大割引額が8,000円となり、クーポン配布額も平日は3,000円となりますから、上手に使えばとってもお得ですよね!

りりぃ

平日の利用が一番お得になりそうだから、夏休みの平日を狙うのがお得かも!

金額や期間の変更はあっても、プラン種類の変更は恐らくないのではと考えられますが、具体的な情報が分かり次第また追記していきますね!

 

ちなみにですが、このような割引プランだとお子様の値段は対象外…ということもよくありますが、「どうみん割」に限ってはそれはないとのことです。

お子さまの場合等であっても、対象金額に達していれば適用となり、年齢制限はないのでご安心ください!

 

どうみん割2022の予約方法は?

「どうみん割」2022はPCR検査などが必要なこともあり、必ず予約が必要です。

りりぃ

急に行って利用する…ということは絶対できないから、くれぐれも注意してね!

また「どうみん割」の取り扱いをしている旅行代理店などは限られていますので、その点も注意が必要です。

具体的には以下の業者やサイト、観光協会などが窓口となり予約を受け付けています。

りりぃ

申し込みしたい事業者がどうみん割の対象かどうかは、必ずその都度チェックしてね!

 

上の事業者リンクから申し込みしたいホテルなどを選んで、申し込みをします。申し込みをすると、事業者から直接予約に関して説明があるとのことが公式ホームページに記載してありますので、必ず事業者の指示に従って予約してくださいね。

繰り返しにはなりますが、「どうみん割」は普通の旅行のようにどこでも予約ができるわけではないので、必ず対象の事業者から予約をしましょう!

 

注意喚起をしてくださってる親切な方も!くれぐれも皆さんご注意くださいね。

6月17日(金)の変更に伴う大きな対象事業者の変更は恐らくないと考えられますが、こちらもまた変更点などありましたら追記します。

 

まとめ どうみん割2022をお得に利用しよう!

いかがでしたか。

今回は注目が集まる「どうみん割」2022についてご紹介しました。色々と事前の手続きや予約方法が限られている面で大変なこともありますが、上手に使えばかなりお得なのでぜひこの記事を参考に利用してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です