第69回となる安倍川花火大会2022!
2018年、2019年は台風の影響で中止、2020年と2021年は新型コロナウイルスの感染防止対策により中止されていた安倍川花火大会。
そして5年ぶりとなる2022年、第69回安倍川花火大会は7月23日(土)に開催されることになりました!
皆様へ。花火大会のお知らせです。23日㈯に静岡県静岡市葵区田町で第69回安倍川花火大会が5年ぶりに規模を縮小して開催されます。会場、安倍川上流。開催時間、19時30〜20時30分。約10000発。当日天候不順などで河川敷が使用ができない場合は中止! pic.twitter.com/OuDojjj3UX
— ㈲新・イベント屋`14本垢1⃣ (@dE9W6jaRE3NzJ3y) July 17, 2022
今年は、新型コロナウィルス感染症の対策として打ち上げ時間は午後7時30分から午後8時30分の1時間に短縮、開催場所は弥勒橋上流から安西橋下流となっております。
今回は安倍川花火大会2022のチケットや交通規制、混雑予想などについてご紹介します!
安倍川花火大会2022のチケットについて
安倍川花火大会2022の交通規制について
安倍川花火大会2022の混雑予想について
ぜひ参考にして下さいね。
もくじ
安倍川花火大会2022のチケット(有料席)は?
待ちに待った安倍川花火大会2022!
花火大会はたくさんの人が見にくるので、人や車も大混雑することが予測されます。
せっかくの花火を見るなら、できれば穴場なスポットで人混みを避けてゆっくり見たいですよね。
安倍川花火大会2022のチケット(有料席)や特別招待席で楽しむ方法はあるのでしょうか?
①安倍川花火大会2022のチケット
安倍川花火大会2022のチケット(有料席)はありません。
【 #安倍川花火大会 】中止のお知らせ😭
台風6号の接近により、安倍川花火大会の中止が決定いたしました🙇🏻♂️https://t.co/QGofeikPve
つきましてはR&O桟敷席も中止となります_:(´ཀ`」 ∠):#あべはな#2年連続中止
※今年開催のチケットは【今回限り】となります。来年以降にはご利用頂けません。 pic.twitter.com/XvoUcSlCMK
— アールアンドオー 【公式】 (@R_and_O_Rehab) July 26, 2019
2018年から5年間の中止を経た安倍川花火大会、こちらのチケット情報を最後に、有料観覧席の販売アナウンスはどこを探しても見つかりませんでした。
2019年は安倍川花火大会のチケットを入手した!という旨のツイートが見られましたが、新型コロナウイルスが流行した2020年以降は、チケット販売を行っていないようです。
②安倍川花火大会2022の特別招待席
安倍川花火2022の特別招待席はありません。
第32回の花火大会から特別招待席は廃止されており、全席が一般観客席として、より多くのお客さんが花火鑑賞を楽しめるようになっています。
③安倍川花火大会2022年の桟敷席
安倍川花火大会2022の桟敷席はありません。
その分会場が拡大されています。そのため、田町のどこからでも観覧席に入れるようになりました。
堤防の斜面は怪我防止のため、絶対に立ち入らないようにしましょう!
ゴミ袋、うちわ、ビニールシート等の配布も廃止するとのことなので、あらかじめ各自で準備をしてから当日に臨めると良いですね。
安倍川花火大会2022の交通規制は?
安倍川花火大会2022の交通規制は公式から案内がでていますのでご紹介します。
マップを見る限り会場周辺は自家用車で入ることができないので、周辺道路は大混雑するのが予測されますね。
終了後から1時間は渋滞のピークになることが予想されますので、安全対策の為に、この時間を避けて通ることもおすすめします!
- 規制時間は、午後5時から午後9時30分まで。(変更有り)
- 「県庁南」臨時バス停より安倍川花火大会シャトルバスが利用可。
安倍川花火大会2022の駐車場は?
打ち上げ会場は静岡県の安倍川橋上流で、河川敷から観覧する花火大会となります。会場周辺には駐車場の用意はされていませんので、車で行く場合は、会場周辺にある有料駐車場に停めなくてはなりません。
しかし、当日は17時から22時まで交通規制が行われます。17時までに車を停める必要があることと、22時まで出られないというデメリットがありますので、出来る限り公共交通機関を利用して参加していただければと思います!
最寄駅はJR静岡駅となりますが、徒歩だと会場周辺まで約40分かかるので、暑い中歩きたくない!という方は、静岡県庁南側より片道190円のシャトルバスが運行していますので、ぜひこちらを利用してみてくださいね。
安倍川花火大会2022の混雑予想
安倍川花火大会は雨天の場合中止。今のところ23日は晴れのち曇りで降水確率30%です。
コロナ禍&天候に恵まれず5年間開催できてないので、なんとか晴れるように皆様も祈ってくださいζζ
— 葵 桜玖耶 (Aoi Sakuya)@静岡市Vグルメライター (@sakuyaoi) July 17, 2022
安倍川花火大会は静岡県で最大規模の花火大会。例年60万人もの人が訪れる夏の一大イベントです!
2022年の今年は新型コロナウィルスの脅威もあり、縮小規模での開催ですが、実に5年ぶりの花火大会という事もありますので、たくさんの方が来場すると予想されます。
安倍川花火大会会場に到着。いつもの土手に場所を確保。 pic.twitter.com/vvGMCcpY0P
— KYOSKE@野うさぎ亭 (@KyoskeMaeda) July 30, 2016
7月29日(土)に安倍川花火大会が開催されます。会場の河川敷内は夜になると足下が見えづらくなります。川の深みにはまったり、流されることがないよう水際には近づかないよう注意してください。また、ゴミ持ち帰りにご協力をお願いします。ルールを守って楽しい花火大会にしましょう。#安倍川花火 pic.twitter.com/8PJicsX27u
— 国土交通省 静岡河川事務所 (@mlit_shizukawa) July 28, 2017
安倍川花火大会 すんごい人ですw pic.twitter.com/D9VRJ2VkgQ
— Ryu@おれんじ★ろど 🍖🎹🍚 (@ryuryumx5) July 30, 2016
過去の安倍川花火大会終了時には、参加者が帰宅困難に陥るほどの大混雑となりました。
少しでも安全に帰宅したい!という方は、終了10分前には会場を抜けることをおすすめします♪
安倍川花火大会2022の開催日や時間は?
安倍川花火大会は、観光行事として昭和28年8月静岡西部発展会により企画され、安倍川橋と東海道線鉄橋の間の安倍川川原にて、東海道花火大会として行われたのが始まりです。
安倍川花火大会の魅力は、圧巻の尺玉や大型スターマインなど、スケールの大きな花火が多く上がること。質・量ともに静岡県内でもトップクラスの花火大会です!
安倍川花火大会綺麗すぎた🎆 pic.twitter.com/hp1uUTNfUy
— こうた (@k110730) July 30, 2016
安倍川の花火大会とても綺麗で立派で楽しかった〜
あんなに豪華な花火観たの初めてだった✨✨
戻ってきてからの人生初流れ星も嬉しかった🌟 pic.twitter.com/oYieshNyWF— ひかる (@h_UVERcrew) July 30, 2016
安倍川花火大会、今年もとても綺麗 pic.twitter.com/Y4c5PMkIAs
— 藤原氏 (@ropinanachan) July 31, 2016
開催日や時間帯についてご紹介します!
安倍川花火大会2022
打ち上げ数 | 約1万発 |
打ち上げ時間 | 約60分 |
例年の人出 | 約60万人 |
開催期間 | 2022年7月23日(土) |
開催時間 | 19時30分〜20時30分 |
安倍川花火大会2022の開催場所は?
開催場所は静岡県静岡市葵区田町地先 安倍川河川敷(弥勒橋上流~安西橋下流)です!JR静岡駅から徒歩40分で会場に向かうことができます。
まとめ 安倍川花火大会2022で夏を満喫しよう!
いかがでしたか?今回は、安倍川花火大会2022のチケットや交通規制、混雑予想についてご紹介致しました!
なんといっても実に5年ぶりとなる今回の花火大会、近辺の交通機関では大混雑が予測されます。
主に一般席のみでの観覧が求められるということもあり、どれだけ良い席を先にキープ出来るかが、この夏の運命の分かれ道となりそうですね♪
安倍川花火大会2022で、最高の夏の思い出を過ごしましょう!