テレビやYouTubeで活躍されている、マナー講師の平林都さん。
最近ではNHK『チコちゃんに叱られる!』に鬼マナー講師として出演し、指導内容について頭おかしいと炎上しています。
#チコちゃんに叱られる#平林都 とかいうこの威圧的な暴力マナー講師、ある程度は演出なのかもしれないけど、見ていて不快感しかない。
相手を大声で恫喝して萎縮させるなど最悪のマナーであり、もっとも失礼にあたるのではないか。
食べる前に「いただきます」と言って怒鳴られるって頭おかしい。 pic.twitter.com/tUX8OXbMC7
— TAN@偽善者です (@gizensya_tan) May 21, 2022
今回は平林都さんの講師料やプロフィール、経歴について、詳しくご紹介します!
・平林都の講師料について
・平林都のプロフィール
・平林都の経歴
ぜひご覧くださいね!
もくじ
平林都の講師料は?
自身が経営されている、エレガントマナースクールの講師料については詳しい金額がわかりませんでした。
講座については
エレガントマナー講座(一般教養)は、1講座90分で月2回の12ヶ月コース。
企業向けの接遇講座は、1講座90分で月3回の2ヶ月コースの2種類があります。
どちらも受講料についての記載はありません。
ただ2013年、大阪で開催された企業向けのセミナーでは2時間で19,950円で公演されていたこともありました。セミナーの金額から1講座につき、20,000円は掛かるのではないかと予測されます。
2012年の女性セブンでの取材ではバッグには常に150万円入れていると話していたことから、講座やセミナーも繁盛していたことがわかりますね!
りりぃ
平林都のプロフィールや家族構成は?
平林都さんのプロフィールをご紹介します!
名前 | 平林 都(ひらばやし みやこ)
※本名:大前 都(おおまえ みやこ) |
生年月日 | 1961年5月14日(61歳) |
出身地 | 鳥取県 |
職業 | エレガントマナースクール代表取締役 |
平林都さんは結婚していましたが、2010年に離婚していました。現在は独身です。
子どもは娘が一人います。
離婚の理由や元旦那と娘ついての情報は一切公表されていませんでした。
職業柄、平林都さんは厳しいイメージがあるので、夫婦生活も窮屈な感じがします。
ですが、平林都さんは以前、娘と一緒に買い物に出掛けることもあると話していたとのこと。一緒に買い物に行くことは、娘さんとの関係は良好なのではないかと思います。
りりぃ
平林都の過去や経歴は?
マナー講師として活躍するまで、どのような経歴だったのでしょうか?気になる平林都さんの経歴をまとめてみました!
- 幼い頃に母親を亡くし、父子家庭。でも父親は遊びに出かけるばかりで家にいなかった。
- 高校卒業まで育てたのは、叔父夫婦であった。
- 高校卒業後、兵庫県の信用金庫へ就職。
- 働きながら、茶道や華道、着物の着付けなどを独自で学んでいた。
- 27歳でエレガントマナースクールを開業する。
叔父夫婦に育てられていた平林都さんは、子どもなりに嫌われないようにと笑顔で毎日過ごすように頑張っていたようです。頑張りの日々が、現在のマナー講師へのきっかけだったとのこと。
りりぃ
高校卒業まで辛い時期を過ごしていましたが、その反動か若い頃は遊びが盛んだったみたいです。
『幼い頃に母親を亡くし、父親も女性と遊び歩いてばかりでほとんど家に帰らなかったため、高校卒業まで叔父夫婦の元で育つ。そのため子供ながらに「(叔父・叔母に)嫌われないように頑張らなきゃ」と笑顔でいることを心がけたことが、接遇(平林都創案によるマナーを極めるきっかけになったという。』
— 三増 紋右衛門(3密を避けた余興のご相談承ります) (@mon_emon) September 1, 2014
2010年に平林都さんが出演した『踊るさんま御殿』では、「アッシー君、メッシー君、貢ぐ君」と複数の男性がいたことを語っています。
今では言わなくなりましたが、
・アッシー君は、車で送り迎えをしてくれる男性。
・メッシー君は、ご飯を奢ってくれる男性。
・貢ぐ君は、欲しい物をプレゼントしてくれる男性。
とのこと。
複数の男性が平林都さんに夢中だったようですね!テレビを見る限り厳しいイメージしかありませんが、私生活でなぜそこまでモテるのか気になります。
りりぃ
平林都さんのモテていた若い頃の写真はこちらになります!
スパルタマナー講師の平林都さんの若かりし頃は美人だった。 pic.twitter.com/FOSz62IOIc
— ダルマ (@wgvp459) April 17, 2021
りりぃ
まとめ 平林都の今後の活動に期待!
いかがでしたか?
平林都さんの講師料や家族構成、経歴について、詳しくお伝えしました!
最近ではテレビの指導内容についてパワハラなど批判されることがありましたね。指導する立場としての言動ですが、今の世の中は度がすぎてしまうとパワハラと言われてしまいます。
苦労して築いてきたマナー講座は求められているからこそ、今でも学ぼうと思う社会人や企業研修のオファーが絶えないのではないかと思います。
日本のマナーの代表として、平林都さんの活動を今後も応援していきたいですね!